おさむさんのメッセージ(#8472)への返事 > 例えばですけど、右翼とか暴力団構成員の信念、 > あとは、アルカイダとかテロリストの信念、 > もちろん、オウム信者の信念、 > それを他人が理解できるわけもなく、私の信念もそうなわけです > 信念の理屈をこねてもね・・ > あべるばかせの言う、ファッションといっしょで、 > 自分では良いと思っても、他人には理解できない色とか形とかってありますよね・・ 確かに「言ってもわからない信念」はあるでしょう。 でもどんな信念か、とりあえず言ってみないと、 わかるかわからないか、すらわからないでしょう。 私はいつも言葉を尽くして説明しますよね? わかってもらえるかどうかわからなくても、 高確率で誤解されるだろうな、と思っても。 言葉を尽くしてそれで誤解しか生まなければそれまでですけど、 誤解をおそれて説明が省かれることほど、 説明を求める側としてはフラストレーションの溜まることはありません。 もっとも、信念についての説明はさておき、 おさむさんの信念の実践なるものが、 情報源の方の利益、不利益などには関係なく、 また危険性があろうとなかろうと、 たとえ言わないことが単なる非合理的な話であろうとも 言わないという性質のものであることはわかりました。 概ねここに集う人たちは、非合理的であることは嫌うのですけども、(私も) おさむさんが合理性よりも、たとえ非合理でも信念の方を優先させる人だということを 皆さん思い知ったわけです。(笑) ゆえに善意の第3者の登場を待ちましょう。 善意の第3者ならおさむさんの信念とは全く関係はないのですから。 > それは大変興味深いですね〜 > ぜひ、日記にも転載してくださいな ま、日記というのも何なので、 輪っかネタですから、ここにアップしてみます。 |