書く
トップへ 最新

#29302 2009年11月28日(土)21時46分
From: 神風代理人
Subject: Re6:和井恵さん!
和井 恵さんのメッセージ(#29300)への返事

> これに関しては、色々と複雑な経緯と要素が絡んでいるようです。
> 私も石飛先生の掲示板でのやり取りで、今まであまり興味の持てなかった大乗仏教や、
> 日本仏教にも、少しずつですが関心を持ち始めています。
>
> ある程度調べて考えがまとまったら、神風代理人さんへはお話ししようかと思います。
> (ご連絡手段は、その時にでも考えます。少し時間がかかりそうなので、気にせずにお待ち下されば幸いです)

宜しく、ご教示のほどお願いします。
ヤツガレの愚見を申し上げますと、ヤツガレ自身、ローマ字、英語教育を受けていませんから、英語を書くこと、
読むことが出来ません。
ただし、刑務所に入っていない時は、カメラ片手に海外ですから、日常会話程度の英語なら話せます。
こんなヤツガレが、サンスクリット語に関心を抱き、現地で学んだ経験から、神の言葉を生み出した民族から、
その言葉なり文献が、他の民族に伝わるとき、正確に伝わることなく、
言葉の意味を、あるいは、文献の内容が誤訳された。
神仏の言葉が宋の国に渡る時、自国の習慣に基づいて、言葉を都合の良いように訳している。
この過程で、原語の意味が損なわれています。
と思います。
チベットで飲むバター茶と日本で飲むバター茶の味の違いと同じです。


和井さんが、アベル板で、仏教講義を再開されることを要望します。

ヤツガレの住所、携帯電話のメールアドレスは、アベルさんが知っています。
ミクシメールでお知らせすることも可能です。

書く
PCモードへ
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。