아벨(Abel)さんのメッセージ(#28371)への返事 > セイラさんのメッセージ(#28368)への返事 > > > 色々と含みがあるようで、古手梨花はフレデリカ・ベルンカステルのもじりだし、 > > 梨花がワインを飲んでいるシーンが時々出てきますが、あのワインは「フレデリカ」という種類だそうです。 > > 子供のくせにワイン飲むシーンがあるのですか。一層有害アニメですね〜w ということは > セイラさんもワインくらいは飲む稽古なさらないと・・・。 夜にひとりで大人梨花モードのときにね。 でも変なのは同居しているサトコがそれを見ても注意もしない。 普通、同い年の梨花が夜中にお酒なんか飲んでたら「まだお酒を飲む年ではないのですのよ。そんな不良みたいなことしてはいけませんのよ」と言いそうだけど。 > > 私的には「サイカイ」のように、出題編各話の30年後を作ってほしい感あり。 > > コミックでは「酔越し編」があるけど。これは毒ガスで街に住んでいる詩音以外は死亡した話の30年後でしゅ。 > > 自殺サイトや練炭自殺などのタイムリーな情勢に合わせた話ですら。 > > まったく同感。サイカイっていうのは竜宮さんが出てきた話でしたっけ。プールの話とか > 麻雀の話なんてどうでもいいから、それぞれのストーリーの30年後の方がずっと面白い。 作者が考え付いたらまた出るかも。 ひとつひとつをミステリーにするには大変だからにゃ。 “皆殺し編”は鷹野以外は全員死んでいて死人に口なし。 これは新たなミステリィとして考えやすい。 30年後、鷹野のもとに謎の男が現れ「実はあんたが黒幕で故意に村人2000人を殺したと知っている。重要なビデオテープを持っている筋も知っている。俺が話せばテープを取り戻せる」と持ちかけ、鷹野は「恐喝やおまへんか〜」と110番。 その男はケーサツで「話はしたけど脅しはしていない(TT)」抗弁。 鷹野の関係者は「事件を悪用して恐喝とは言語道断!」とコメントした。 ・・・しかしこの一見恐喝未遂事件に感じる事件にはまた謎もあり。 ↑というノリとか。 > あるいは前生譚で、ベルンカステル魔女が魔女狩りにあって拷問されたときの道具があの > 祭具殿にあった道具で、爪剥がし、腸巻取りから火あぶりで焼き殺されるところなんかも > 萌えるかも。レナの過去生でナタでどたまカチ割られたり・・・ それぞれの過去世の話も面白いかも。 鷹野は圭一たち部活メンバーと富竹によって殺害されている。 レナはお父さんの愛人とそのまた愛人のおっさんにドタマかち割られていて、 そもそも、レナのお父さんが女性を騙して貢がせていて・・・。 |