神風代理人さんのメッセージ(#28162)への返事 > 保存方法を決めかねています。 > DVDバーナーに、焼きつける。 > この場合は、見たい部分をすぐ出せません。 > 例えば、1日に10場面の動画を撮影します。初めから終わりまで、1枚のDVDを焼くことになります。 一回の撮影ごとに一個のファイルができて、1枚のDVDの中に複数個の動画ファイルができる のではないのですか?? あるいは撮影時とか焼くときにチャプタ打つとか・・・ > パソコンにデータを取り込んで、10場面の最初の動画下に、日付時間を入力してから、パソコンでコピーするのでなく、カメラを介して、DVDバーナーにデータを送って、焼きつけた場合は、 > 再生の初めに、動画の10場面が出ますから、見たい部分を簡単に探せます。 手動で日付を入力しなくても、カメラ内に形成された動画ファイルには自動的に時刻データ は記録されているはずですが??? PCでファイルにポインタもっていったらデータが表示 されないですか?? > この歳でパソコンに振り回されています。 近くに良き師匠が必要です。私もパソコンのことを教えてくれる師匠がいるからこそ色々と パソコンをいじれるわけで、師匠無しでは私も全然駄目です。 > デジカメです。 > デパートの売り子に勧められて、断り切れず、 > 903000円を10万頭金で、初回71280円、二回目以降、70900円の12回払い。 > 昨年10月発売を、今年8月買ったけど、まだ1度も使うことなく、ロッカーにしまって有ります。 > ライカM8,2です。 ライカのブランドでも電気仕掛けなら中身はパナソニックとか?? デジカメの時代とな ってはライカといってもどういう価値があるのですかねえ??? ワニ皮貼りで金箔つき ダイヤモンド埋め込みとでもいうなら高価も理解できますが・・・ |