柴田威信さんのメッセージ(#28163)への返事 > amkさんの『修行不足日記』2001年3月 > http://shibataishin.akazunoma.com/am/am2001/amk_2001_03.html > 『k6発言集』 > 「現世における自由とは?」 > http://shibataishin.akazunoma.com/am/k6/k6_genseniokerujiyuutoha.html >「物質主義」 > http://shibataishin.akazunoma.com/am/k6/k6_busshitushugi.html > > 写真はamkさんが修理人さんにPCを弄って貰っている図だそうです。 写真が小さくてよくわからないですが、どうして半田ゴテなんて必要なんですかね??? これって2000年くらいのパソコンでしたっけ?? ペンティアムUかVで、まだMHzの時代、 HDDも1桁GBくらいの時代ですかねえ・・・メモリなんて64MBとかwww 当時ビデオ編集するため、カノープスの、パソコン本体より高いくらいのボードを買った ものですが、今ではCPUの能力が凄くてソフトウエアで十分ですもんね。その頃には今の コアi7だのメモリが3〜4GBなんて想像もできなかった時代、HDDに関しては、そもそも テラなんて単位も知らなかったとw テラの上の単位は何でしたっけ?? まだアサンキャバイトのHDDは出来ないのかwwwwww 支那が世界制覇したらそういう単位ができるかもwww |