篠澤教授に三千点さんのメッセージ(#28117)への返事 > 前管理人から頂いた資料をWMVにエンコードしようと思たんですが、 > CPU(ちんぽピンピン上向き)のパワーが足りないのか、うまくできまへん。 > どないしたらよろしおまっか? > フリーソフトのエンコーダではやっぱりあきまへんか? 再生は可能ですか? どのファイルのことかわかりませんが、ナタでどたまカチ割り有害 アニメの方はDVD用のファイル群となってますから、中のVOBファイルだけ抜き出すという のは一応違反です。一旦リッピングしてmpeg2に戻すのが正しいわけですが、DVD用のものを PCで見ることも板に焼くこともできますからWMVにしなくてもよろしいのでは? 出先での 小型の再生機器で見るためですかぁ・・・あれはanyDVDでピコガード抜いてますから自作の DVDファイルをコンバートできる環境ならコンバートできると思うのですけどね。 ただWMVという形式は、今では「著作権者のための著作権者による・・・」著作権制限のため のファイル形式に堕してしまってますから、他の形式にされたら如何なもんでしょ? もし他にAVIファイルが入ってたとすると、一寸特殊なコーデックだったかも。再生できた のなら何とかなるでしょうけど、やはり何千円くらいでも有料のソフトの方が使いやすい のは事実ではないですかね〜? 元々かなり圧縮したファイルを再エンコするのでしたら、 やはりPCにもそれなりの負荷はかかるでしょうし・・・ |