![]() 神風代理人さんのメッセージ(#27280)への返事 > アベルさんのカメラはF1、F2外箱シルバー、F3外箱が昭和48年から、ゴールドになったシリーズで、せいぜいモータードライブのみセットできるタイプです。 > このタイプは、特別仕様で長尺フィルム使用可能です。 > このシリーズ全機種持っています。!! F1ってキヤノン?www 自動車レ〜ス?? 電気仕掛けの一眼レフになってからカメラ いじり始めた方にはおわかりでないかもしれまへんが、1959年のニコンFから長尺フィルムは 使えます。即尺とちゃいまっせwww > ヤツガレは、右手機能障害がありますから、現在使用可能カメラはニコンF4、F5、F6しかありません。!! > 但し、ニコンと限定した場合、これも持っています。 > フィルムカメラから入った人間なら分かるはず。 > デジタルカメラと比較するとデジタルカメラは、写真でなく絵になって、しまっています。!! 35mmの電気仕掛けカメラなんてデジカメと五十歩百歩。 味を出せるのは最低6X7くらい、 できれば二枚掛、おっと今様の方々には4X5といわないとわからんか。ま、どう読むのか おわかりの方も少ないでしょうが、6X7あたりのことを中判なんていうた〜けな日本語破壊 連中と同年代の方とはどうも写真談義が通じないかもw 前管理人が縦位置で構えてるカメラの機種と製造時期おわかりですかな? ま、この写真 ではバヨネットボタンの大きさが正確にわからんから前後期まではわからんでも。Message#27274 ←今度は右手が上の縦位置撮影。どうして両眼を開いているのでせう? カメラは? |