夢野さんのメッセージ(#19970)への返事 > それではコンピューターにたとえて無を0、有を1と置きます。 デジタルって、二元の中の二元、二元を最高に極端にした形ですよねw > 逆にマハーヤーナは非我の肯定・理解によって0を知るのみならず、0と1の全体(広義の真我、大我)としての自己を目差す > 実体はなくても、非我は真我との連続体ですからねー。ゆえに無/有、真我/非我、無意識/意識、闇/光、内/そとなどのあいだ(中道)がマハーヤーナの出発点になるでしょう。ちなみに無と有は0元と2元、空は1元に当たる > ぼくの文理シナヂーもφへの挑戦(の一環)です 難しくて脳味噌ウニ状態w 若い頃はクラブも文化系一本だったのですが、中年以後完全に 体育会的になってしまいましたな、私の場合。 自分の使ってる電脳網関係とかで、具体的な体験を通して理解できる部分が無い限り私に は理論的に理解するのは無理。 ヨッシー、樽っち、ヤツガレさん関係の混戦の中で夢野さんの見落としてました。すまそです。 |