![]() 아벨(Abel)さんのメッセージ(#19454)への返事 > YASUさんのメッセージ(#19453)への返事 > > > > 呼ばれて飛び出て……というのは古いですね、ご存知でしょか > > あべるさんや神風代理人さんは「?」という感じでせう。 > > わかんないですね〜、恥ずかしながらw ♪くっしゃみひとつで呼ばれたからは〜 ふむ、神風代理人さんがクシャミをしたら夢たんが壷の中から出てくるのか。 しからばわしは、神風代理人さんがアクビをしたら 「アラビン ドビン ******(差別語のため伏字)」と、 タンバリン鳴らしながら壷から出てきて、夢たんを「お父様」と呼ぶでしゅ。 > > わたしは > > 「のらくろ」「エイトマン」「鉄人28号」「鉄腕アトム」「ジャングル大帝レオ」 > > なんて世代ではありません。 > > 「キャンディキャンディ」「ドカベン」「はいからさんが通る」 > > 「世界名作劇場・山ねずみロッキーチャック〜赤毛のアン〜小公女セーラ」 > > 「人造人間キカイダー」「仮面ライダー初代〜アマゾン」 > > 「魔法使いサリー〜花の子ルンルン」 > > 「愛の戦士レインボーマン」「仮面の忍者・赤影」 > > 「ウルトラマン初代〜レオかタロウ?」 「光の戦士ダイヤモンドアイ」「起動戦士ガンダム」も入れてくれぇ〜。 > 私はのらくろは流石に知りませんが、リアルで聴いたり見たりしたのは、黄金バット(紙芝居) > ヤン坊ニン坊トン坊、宇宙船エンゼル号、チロリン村、力造山・豊登、若乃花・栃錦、中西太 > に稲生和久ってあたりですかな。ゴジラは最初の映画をリアルで観た。 > ↑ > 尊敬してちょんまげ(という表現自体ヤツガレ・아벨世代w) 「のらくろ」は平成になってからアニメでもありましたな。 「チロリン村」は、今はテレビで再放送できないのですら。 「プリンセス・プリンプリン」も同様の事情で打ち切りになったそうじゃ。 > 鉄腕アトムはアトム大使のオリジナルを読んだように思いましたが調べてみると一寸無理で > すから数年後の復活? はいからさんはコミックの方で読みましたな。 こち亀あたりなら > 若い世代でも好きな香具師多いでしょ? 嗚呼花の応援団ならYASU師匠もごらんになったの > では? ていうか大学〜社会人時代に漫画ばっかり読んでたのがバレバレになったりしてwww 素晴らしい!やがては総理になられまするぞ!! 初め漫画でテレビ放送されるパターンも多いけど、概ね漫画のほうが面白い。 テレビ放送になると制限が出てくるから内容が変わる場合もある。 |