> 投影してるのはマインドの方なので読み取るよりも「通り過ぎさせる」 川の流れのように♪ まずはエポケー(判断中止)を土台に事象そのものへ回帰せよ、と提唱したフッサールらの現象学を彷彿する。ぼくはまだ実験中のため、簡潔ながらも体験者の視点でカキコいたゞけてありがたく思います 確かにロゴス以前こそ思考の出発点で、ヒトを癒す地平であるはず > 「無常」は肯定的側面も理解してうまく使っていくのが肝要。 ちょうど埴谷雄高の「死霊」を論じた雑誌を見てましたが、その中で釈迦は肯定者としてえがかれる 仏教のこうした側面はもっと打ち出されてよいかもですね |