![]() 아벨(Abel)さんのメッセージ(#16973)への返事 > > さえこさんと気が合うのではないでせうか セイラさんは気が合うみたいですが、 わたしとはちょっとずれているようでつ。 > 自前で探し出せた場合には使い方はフリーハンドであると いいえ、さえこさんがあべるさんのHPを置いている鯖会社に訴えた場合には、 あべるさんが西村さんを訴えたと同様のケースになります。 ようつべにうpしても、削除されるでしょう。 カルマは当然返ります。 個人情報漏洩やプライバシー侵害を舐めるべきではありません。 わたしもそれで苦汁を舐めたことがありましたから。 <参考> http://sinzinrui.blog.so-net.ne.jp/2008-10-22 So-Netから以下の警告文が来た(改行箇所等は一部変更)。 久しぶりだね。こういうのもらうの。 でも、今度のは「不謹慎だから削除」ってのとは違う。 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\ 西村 雅史 様 ソネットエンタテインメント株式会社 So-net 規約違反110番 担当 和知・山崎 平素は、So-netのサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、U-page+サービスを利用されて掲載されたホームページ内に氏名や勤務先名などの個人情報が掲載されており対応を依頼したいという連絡がございました。 確認したところ、お客様が管理されている以下のページにマーキーとして氏名と勤務先が表示されていることを確認いたしました。 http://www015.upp.so-net.ne.jp/sinzinrui/ このようなページの公開はSo-net会員規約第10条(禁止事項)2項「 他の会員、第三者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為。」にも該当すると判断いたしました。 本メール受領後、直ちに修正または削除いただくよう連絡いたします。 ご了解をいただけない場合は、同規約第5条(So-netサービス利用資格の停止および失効)に則り、会員資格の停止措置などを取り行うことがございます。 今後とも、So-netにてインターネットをお楽しみいただきますよう、ご愛顧をお願いいたします。 ********************************* So-net Entertainment Corporation ソネットエンタテインメント株式会社 So-net規約違反110番 E-mail :office@so-net.ne.jp ********************************* \\\\\\\\\\\\\\\\\\\ こりゃあどうすれば良いのかな。 プロバイダー側は表面的に苦情処理をしただけだし、盗用の件は「俺とsakuraとでやってくれ」なのは当然なんだけど、これを全面的に認めれば、例の嫉妬狂いは「我々の主張は認められた」「俺は『サリンを撒いて死刑になって本望』なんて発言してない」「パロディの正当性が認められた」なんて言ってくるだろう。そして嫉妬仲間の奈良の准教授(つまみ出したのにオフ会ごとに「参加させろ」って何年もメールよこす)と随喜の涙を流すのだろう。 安易な形で前例を作ってはいけないのは言うまでもないけれど、速攻で潰されてしまったら、それこそ外科部長が歓喜の涙を流すだけだから、一応用心して該当箇所を表面的に修正して(ただしゴシックにした)、こっちの言い分を伝える事にするけれど、メールはまだ書いてない。 あーー、あの馬鹿どものおかげで何でこんな手間をかけなきゃいけないんだろう。上記の「趣味」の話じゃないけれど、この日記、何ら「息抜き」になってないよな。 所詮他人の人権は平気で侵害するが自分がちょっと名前を出されるとギャーギャー騒ぐ、自分が批判する2ちゃんねらーと同じなのに。ってのか、もうsakuraに警告しるしかない。 |