聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#15609)への返事 > スピリチュアルケア学科で取得しやすい資格、として > キャンパスガイドで次のものを挙げてますね。 > ・認定心理士 > ・社会福祉主事任用資格 > ・カウンセラー > ・スピリチュアルケアワーカー(資格認定構想中・詳細下記) 医学の道と宗教遍歴を重ねられた某私の知人の方あたりも最後の資格とれないか研究して みたいと思われるかも。で、その資格を商売に利用するとかwww ていうより、そこの学科の教授はどんな香具師なんっすかね。オウム元無料+真如苑信徒+ 諸宗教信者という経歴で、そこの教員公募してたらアプライしてみるとかwww > 高野山でしょ。 > 本山が深山幽谷にあり、その本山の教育機関として建てられた大学、 > というのは他になかったと思いますよ。 いや〜〜〜〜ぁ、世俗化し過ぎてて、奥の院といっても観光バスだらけ店だらけですし、 玉置神社あたりがその種の教育機関を設けるならまだしも・・・w > そういう独自の環境が、こういう学科の設立には向いていたのでしょう。 > 実際、そういう学科は高野山大学しかないそうですから。 天理大学が歴史的にいうと最もそういう方向性に近かったのに、どうして積極的に動かない のか全く理解に苦しみますな。京大医学部との太いパイプもあるし、スピリチュアルケアと いう面では歴史もノウハウも蓄積されているのに・・・。井上せんせとか金子せんせなんて いう方は医療者の会でも良いこと言っておられた。医療者ではないにしても村上和雄せんせと いう大物を担ぐという方法もあるでしょうに・・・ > 昨年、日本スピリチュアルケア学会というのを立ち上げたそうですが、 > これは聖路加病院の日野原先生を理事長に、 > 高野山大学が事務局になっている全国組織みたいです。 > で、その学会が設立する認定資格として、 > 上記のスピリチュアルケアワーカーを検討してるみたいですね。 学会認定資格なんて、まあ国家資格でないからテキト〜なもので、インチキビジネスあたり でもいろいろ作ってる類のものですなwww > 真如苑なんかは、真言宗であることの意義を、 > 見事に骨抜きにしてくれてるなあ、とは思いますけどね。 > 桐山さんは、もう少しきちんと伝法すべきです。 > 商売するための出し惜しみだけはしていただきたくないですね。 > きちんと伝法した結果、お金も莫大に残っている、 > という状態にしていただきたいです。 > 特に、とれる信者からはもっとバンバン回収すべきだと思います。 > 貧乏信者の分までね。 結構剥ぎ取ってるのではないですか? 人殺しお父さんも信者時代にずいぶん巻き上げられ たってことでは?? 真如苑は少なくとも初信のうちは一件500円のお施餓鬼お護摩くらいで 全然金の要求は無いですな。会費も月に200円ですし、接心修行で霊能者にみていただくのも 1000円ですしね。 半年開かないよう久しぶりに接心いただいてきましたが、以前に比べて物凄いスピードアップ。 数年前は夕方までかかったものでしたが。法要も時間を半分にしてますけどね。 でもスタイルとしては、三帰依文、五戒文などをパーリ語で唱え、漢訳の般若心経、仮名の 真言を唱えるなど、完全に仏教のスタイルですな。 この前は接心の予約して一旦精舎を出て法要サボって神慈秀明会の行事に参加し、接心の輪 の順番からすると12:30と計算して精舎に舞い戻りw 時間計算ドンピシャで、精舎について 珈琲飲んだら10分で順番が回ってきたと。万一もう少し遅れてたら「遅刻組」としてサボり みえみえの列に並ばされて晒しものになるところでしたわwww こういう要領をかます計算ができるようになったということは、私も真如苑でもかなり年期 だけは入ってきたとwww 天理教だったら一層要領かませますがwww 霊能者に月が飛んだことをわびたら、ご霊言は、心にひっかかりがある。上求菩提して導き 親にゴミのひっかかってる杭を抜いてもらいなさい、ってことでした。導き親さん引っ越し てしまってオフ会にも出てこないしネットでもリアルでもほとんど接触無くって、捨て子状態 なんですけどね〜、と言いそうになって、いやすべては自分の心のあらわれ、と慙愧懺悔と 自覚したのでありましたwww > 「無常」なんてのは素人に言わせれば「諦め」ですからね。(笑) > 患者や家族は、「諦めきれない」から病院に来てるわけでして。 諦めという字は、明らかに見るという意味で、仏教の根本の四諦にてwww > そんなに「無常だから」と思えれば病院にはきませんよね。 > むしろホスピスになると思います。 > だから・・・ ま、ホスピスというシステムは現行医療制度の中ではほとんど現実的には機能していない わけですから、上手な諦めと心のこもった手厚いケアを提供するシステムというものが必要 ですね。 金がかからず、かつ心の満足を得ていただけ、かつ上手に医療費の効率的配分に寄与できる ようなシステムを、慈愛の心でもって構築すべきでしょうな。枡添ちゃん、カッパ禿を登用 してみられたらどうですかね。年寄りを上手にポワしてくれるかも・・・ > > > 今の患者さんなんて、心筋梗塞と腎不全透析と脳梗塞と某臓器の癌を抱えてる人が次の病気 > > になった場合でも、元通りどころか若い人と同じ状態に治って当たり前って感覚だそうな。 > > 新興宗教なども、病気が「治る」ってうたい文句での金儲けしか考えてないみたい。 > > てなことが起こるわけでしょ。www |