![]() セガ〜ル@東京仕事wさんのメッセージ(#14925)への返事 > ま、私も言う時は山盛りてんこ盛りで言う人なので > 嫌われやすいかとw > あんなこと言っててもぜんぜんすぐ忘れるんですよねw そうそう。 本音で言い合える相手ってのは、たとえその時にゴタゴタがあったとしても、 「その場限り」なんだよね。つまり後に尾を引かない… 要するに、「刹那滅」なんですよ。 だからその分(ストレスを溜めることがない分だけ)、言い方もきつくなったり、 めちゃくちゃな言い方をする場合もある。その人のスタイルによってね… ここが理解できないと、「なんて嫌なやつだろう」になってしまう。 ま、別に誤解されたからといって、気にするような「柔な心」を私たちは持っていませんけどね。 それで、自然と「選別」が起きるので、私たちには好都合でもあるのです。 私たちは、 「来るモノは拒まないけれど、TPO(自分の気持ち、ではなくて相手の都合や事情)は考えなさいよ」 と言います。 そして、もちろん 「去る者は追いませんよ。時間がもったいないから」 とも言います。 その人の判断は、その人自身が決めるモノ。 後で、「誰々のせいでこうなってしまった」なんて、子供じみたことは言わないようにね。 全ては「自己責任」。 全ての選択を、結局は自分自身がしているわけだから… |