セイラさんのメッセージ(#8407)への返事 > テープは存在しています。 > そのテープがどこにあるのかは持っている本人がご存知なのでは(笑) > ほ〜れ、いまここを読んでるんでしょう。 > 書きおこしたら? > ただし、言葉だけブツ切りせずに「前後の話も」ね。 まあまあ。 一応ご本人が、資料が確認できる状態であることは白状なさったのだから、 あまり喧嘩を売るようなことを言って荒れてもこまりますし・・・。 後は善意によって証拠開示がなされることを期待するのみです。 >あべるさん 確かに秋の陣のことを今更、という感じですが、 昨日のことを今日のことのように印象付けて報道することなど、 マスコミにはお茶の子さいさいなのですから、 あまり報道への使用を期待されても困りますよ。 もちろん、同じ機会に発言されたことを、 他日に発言したように思わせるのもお茶の子さいさいでしょうし。 とりあえず思うのですけど、 上祐さんが「信徒を蔑視」し、「サリン事件被害者を愚弄」している、 と解釈できないこともないことを発言したことは、 おさむさんの良心を信じる前提に立つならば事実なのでしょう。 ここからはテープなり速記なりの一次資料を閲覧できる状態にして、 「蔑視」や「愚弄」の意図があったのかなかったのかを検証する、 ということが論点になってくると思われます。 分量が分量ですから全文アップは無理としても、 上祐さんの発言について、 何らかの解釈(例えば愚弄の意図あり、とか)をもって発言を切り抜きする場合、 その前後、あるいは別の部分をも引用することで、 当該部分が愚弄などの意図をもっていることを証明する必要があるでしょう。 つまり、詳細な引用と解説が必要になるということです。 |