아벨(Abel)さんのメッセージ(#8389)への返事 > 03時55分追記 > お山から下向して参りもした。結論から言うと、まあ普通のペルセ群、びっくりするほどの > 大出現はなかったけど、一応ペルセ群の特徴(爆発する火球など)の流星はある程度飛んで > くれたと。明日以後にビデオファイルでもうpしませう。でも6年前のしし座群見た者から > すると、「2001年のしし座群vs本日のペルセ群=A社vs犬のウンコ教」くらいの差があるん > ですよね。まあ一応は飛んでくれましたけど。 > > ただ、本日の空の透明度は素晴らしかった。年に何回も無いくらいの透明度で、前にさくら > さんが写真貼ってくださった銀河のワレメなども明瞭にみえました。周期的に雲が来てベタ > 曇りや小雨になったり、また快晴になったりの繰り返しでしたが、晴れたときの透明度は > 本当に凄かったです。 > > いつも屋外で瞑想するとき天頂に白鳥座のアルビレオがくるんです。んでイルカ座はよく > わかるのですが、亜鈴星雲というのがある小狐座のM型の星の配列がなかなか肉眼では見え > なかったと。でも今日は楽に見えたと。ヘルクレス座の球状星団M13なども肉眼で見えまし > た。若い頃からあまり目の感度は落ちてないみたい。 レポートをありがとでしゅ。 流星なんてここ何年も見ていない。 幽体離脱するときはよくアストラルで見ておりますが。 ペルセウスの神話を思い出しますね。 「生まれた子供は父を殺す」 神託を恐れた父・アクリシオスはペルセウスを川に流してしまいますが、 結局は息子に殺される運命に見舞われる。 神話はなぜか父殺しの話が多いのじゃ。 そういえば、パラドックスの話で 「父殺しのパラドックス」というのもありましたな。 これはどこまでいっても矛盾の話。 |