書く
トップへ 最新

#8333 2007年8月10日(金)21時46分
From: セイラ
Subject: (@_@)ドドドのコメント・・・
これまでのまとめで書いていきます。

私のアナログ頭は、物事を流れで記憶しているので
「犬のウンコ発言」も「○ンタマ発言」もこの日のピークかつ重要な内容で
あったため比較的よく覚えています。

で、「犬のウンコ発言」に至るまでの流れの中で
「俺はおまえ知ってっけど、そんとき、俺は大師でてめえはただの信徒だよ」
このセリフは記憶にありません。
上祐氏に限らず、誰の口からもステージの話は出ていなかったと記憶しています。
この日、現場にいた人ならわかる事ですが、
ステージのことなど言えるような状況ではありません。
なぜならば、論争はステージなど何の関係もないからです。

たとえば、上祐氏が「私は正大師だ。ステージの高い者に従うのは当然だろう」と
言ったりしたら、誰かから(私が言うかも)
『今、そんな事関係ないだろう。あなたはこの状況でそんなトンチンカンな事しか
言えないのか。頭確かかぁ〜』と一蹴りで終わりです。

ただ、問題の本質としては、この一言を言った・言わないに固執しても無意味です。
私が覚えていないだけ、またはお手洗いに立った数分の時間に言っているという
ケースも完全否定できません。

あべるさん、ぼんちさんの仰るように前後の話でまったく意味が違ってきます。

差別的な侮蔑で言ったのか
(これはほぼ100%ないと思いますが。
大家さんもM派信徒もいる場所で差別として言うと損なのはSB師ではなく自分。)

「会ったばかりのころ、お互いの立場はこうだったね。
君は立派な肩書きを捨てる決意までしたんじゃないか」という、
当初の救済にかける志を思い出してほしいという考えから出たものなのか。

私がよくブツ切りしては誤解が生じる、というのは
一部だけ切り取ると本来の意味が失われ誤解を生じる場合も多々あるからです。
報道では、わざと視聴者に誤解させるような意地悪ブツ切り報道もありますが(笑)

繰り返しますが、私の記憶の中には
>「俺はおまえ知ってっけど、そんとき、俺は大師でてめえはただの信徒だよ」
この言葉はないです。
それにしても、すこぶる不自然な言葉だとは思いますね。

俺はおまえ知ってけど→当たり前じゃない。何回も会ってるんだから。
てめえはただの信徒だよ→M派信徒の方もいるのに、反感を買うじゃないか(@_@)

この日の録音テープを聴いてみたいですな。
どなたかさんが持っておられるならぜひぜひUP願いたい。

この話でこげにコメントがつくなんてちと驚いた(笑)
うまくいきましたな管理人さん^m^

書く
PCモードへ
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。