さくらさんのメッセージ(#8097)への返事 > 修験道と仏教がどんな感じでミックスされてるのかわからないけど 吉野の金峯山寺は修験道の大本にて役小角が開いたものですが、一応はお寺ですし、本尊 はいかにも神仏混交って感じですよね。あ、ここも醍醐派と密接な関係があったのか。 吉野にはお寺も神社もたくさんあるから、仏教と修験道と神道の混交というのは全く不自然 ではない感覚なのではないでしょうか。 > 空海って映画が昔あって、北大路欣也さんが主役だったんだけど > 嵐の船の上で「この風を止めようと思うな己が風になれ」ってやってて > かっこいいな〜って思って、マイナーな映画館に見に行きましたね〜。 自然現象とも一体化してワンネスの境地ってところなんですかね。私も吉野熊野の大自然の 中では山の緑と自分の間の自他の区別が弱まってワンネスの一端を実感したような気になり ますね〜。そこで二人も合体するとかwww。 > さくらの担当者は伝統仏教では結果が出ないからって言ってオウムに入った人もいる > って胸を張っていたけど、その担当者もっと本流の方にいかれたとか。 > お元気かしら。 衆生済度のため地下鉄で外国勢力と共同でテロを実行するっていう「結果」だけは出たと。 > 地元の高野山真言宗と称するところに > お経の読み方とか、お数珠の使い方とかぜんぜん知らないから > 在家の作法とか、高野山真言宗について知りたいって言って > 訪問したことがあるのだけど、 お寺さんとしては、ごちゃごちゃ面倒言ってくれても迷惑、黙ってお布施だけ出してくれ たらええのに、って思ったのでせうな(笑)。 > > 真我説を批判したら自分たちの首を絞めることになるって。 > 抽象的なことをいくら言葉を積み重ねて説明されてもよっくわかんないから。 > 体験的に理解したいですね〜。 輪廻転生の常住主宰として実質的にアートマンを自分達も肯定しているから、無我という点で はオウムは批判できない、と高野山大学を出た偉いお坊さん達数人が言っておられました。 中村元先生のご著書も何度かここで紹介しましたよね。 ネットで仏教の初歩の初歩の安物の本を数頁読んだだけの香具師が真我説に関してA社を 貶める発言してるのは蒙昧の輩としか言いようがおまへん。 |