さくらさんのメッセージ(#7303)への返事 > あの団体で身の丈にあったお金の使い方して、ささやかな幸せを感じられるなら > それはアリかもしれない。 > でも、それでは満足できない。 > 修行者として近づいて、ヨグマタと近くなって頑張れ頑張れ言われる > ↑とてもじゃないけどお金がありません。 (_ _,)/~~ さくらさんは某死刑囚に一時は本気で騙されかけられただけに、本質的には凄く真摯な 修行者であられるってことがよくわかりました。 お金のかわりに人生の全てをお布施しますから、ってのもありなのか無しなのか、あっち のシステムは全然わからないですけど、いずれにしても某A社関係だと知れたら先方さんに 余計な心配かけるかもしれないですから、検索にかからないように、今後は某聖者のこと を私は「瑜伽母」とでも表記することにしましょうかね。 便所の瑜伽母スレも、まるで当業界の腐れミカンを髣髴とさせるようなDQN基地外が 暴れてるようですしねっ 追記 瑜伽母というと、支那ではVajrayoginiを金剛瑜伽母と表記するみたいですね。わが国では 母でなく女と。瑜伽女で検索するとこんなのがひっかかってきました。密教イニをサイトで 募るなんて、ようやりますな。 http://www.potala.jp/news/0204class/tokyo/vajrayogini.html 直訳の「瑜伽母」の場合、どうしてヨーギニーという表現が用いられることがないので しょう?? サマディを達成された聖者は性別など超越されるに至られたとでも?? |