YASUさんのメッセージ(#7098)への返事 > やはり、『滅亡の日』に書いているように、 > シヴァ大神に、 > チァクラにある「燭台」を取り除けられてしまったのではないかと思ってしまいますね。 > そのうち、エネルギー的にも枯渇するようになって、薬物に頼るようになったと。 送別会で極限で煩悩破戒の実践をなし、帰って来てから1時間くらい探して漸く「滅亡の日」 と「滅亡から虚空へ」を探し当てたと。 ---------------------------------------------------------------------------------- 35頁 これは、まだ完全には救世主として完成されてはいない修行者、まだあまりレベルの高く ない救世主に対しての警告である。シヴァ神は・・・・・・ 「あなたは初めの愛から離れてしまった。そこで、あなたはどこから落ちたかを思い起こし、 悔い改めて初めのわざを行いなさい」、と彼らが初めの愛(慈悲)から離れてしまったこと 指摘し、初心に返るよう言っているのだ。悔い改めなければ 「あなたの燭台をその場所から取り除けよう」と警告している。 ここで燭台とは、前にも出てきたようにチァクラの象徴である。それを取りのけると言って いるのだから、これはそのチァクラが持っている神秘的な力、超能力を奪い取ってしまうぞ ということに他ならない。「救済の道を歩む者よ、慈悲の心をゆめ忘れることなかれ」− 大変重要な戒めである。 ------------------------------------------------------------------------------------- YASUさんとされては、開祖が慈悲の心を忘れ、救済の初心を忘れた、それで神通力を奪われ 衆生の汚れを受けて益々エネルギーをロスしたと。 お〜〜〜い、A派の方々ぁ〜〜〜〜、P0Aしてこましたれや〜〜〜〜〜!! 注:P0A(ピー・ゼロ・エー)とはYASUさんがA派に入る確率がゼロだという意味です。 くれぐれも0とOとを混同されませんように! ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 追伸 撫子の花が咲きました扶養の花は枯れたけど・・・、ではなかった 同じ本を久しぶりにめくってると次のような記載が ---------------------------------------------------------------------------- 42頁 一番弟子のアニャータ・ケイマ大師が得た12時間にも及ぶニルヴィカルパ・サマディの話をした。 ---------------------------------------------------------------------------- 某A社のサマディはサヴィカルパ・サマディにとどまっていたのではないか、との批判が あるようですが、ここではニルヴィカルパ・サマディと明確に書かれてますね。 ちなみに一寸検索してみると、この上にサハジャ・サマディ(完璧スレ87のシヴァさんに よるとサハジャ・ニルヴィカルパ・サマディ)という段階があるそうですが、サハジャ・ サマディを達成したといった「自称」聖者の方のサイトなどもあって面白いと。 どうもサハジャ・サマディについて色々と書いてる方々はシュリ・チンモイとかいう人の 流れの方が多い?? その中で次のサイトなどは(前から一寸注目はしてましたが)、某 新団体準備団体のJ聖者の方が目指しているネット寺を先取りしたような感じでなかなか 魅力的ですね。 http://www.hannya.net/index.htm 同じ系統?でも「自称サハジャ達成の聖者」というキチガイさん?のサイトなどもあるようですが。 |