神風代理人さんのメッセージ(#30365)への返事 > ミナミから高速に乗って、四国に向かい淡路島に入り、 > なんとか一宮から出て、左に走っても洲本市内、右に走っても洲本市内? > 大体、地元の人間が淡路城は有るけど、洲本城はない。 > と、言った。!! 単身赴任で淡路島に行ってる知人に聞いたところw 津名一ノ宮ICで降りたところ辺りは 淡路市、昔の一宮町と津名町の境界で淡路城の地元だから、まあ洲本城を知らない香具師 がいても不思議はないかもと。 > 淡路城はあった。!! > メールの言葉の謎解きは、浦島太郎には出来ネイよ。!! > たどり着いたら、洲本城あったよ。!! > 昨日、コンビニの書棚に、 > 日本の離島 > と言う本が、あったので買ったよ。!! > その本に寄ると、昭和三年に再建された鉄筋コンクリート製である。 > とはいえ模擬天守としては日本最古という歴史あるもので、島へのアクセスの良さもあって、今日も多くの観光客が足を運んでいる。とある。 > へぇ〜。 > 日本最古なんですか。良い勉強させてもらいました。 なるほどなるほど、書物で色々と詳しくご研究になっておられるのですね。称賛!!! |