ナDシィ(Abel)さんのメッセージ(#27211)への返事 > ノートなら必然的にメーカー製になりますよね。 > > 私はパナのノートというと、丈夫で電池が長持ちするっていう魅力で検討することはあり > ますが、詳しい性能比較とかはしてませんのでアドバイスする能力おまへんです。 > 親の代からナショナル製品意外使用していません。 我が家では、炊飯器、電磁調理器、冷蔵庫、洗濯機、ドライヤー、固定電話、携帯電話、SDカード式カメラ、カメラ用専用プリンター、DVDバーナー、等々すべてがパナソニックです。 パナソニックのノートパソコン、38万円が前回買えませんでした。今回買うために調べたら型番が古いことと、ニコン、F6のデータが取り込みできません。 音声を認識して文書化するパソコン、DVDが見られ、この条件だと難しい見たい。 約2年前、金がなくて日立製品にしましたが、DVD機能が半年で壊れました。 データの読み取りをしてくれません。 五年保障ついていますが、メーカー免責三万円。 修理期間21日、アベル板の閲覧が出来ないので、ちびの占拠やむを得ない。 買うしかないです。 ただ、性能の問題になると、ド素人ですから、困っています。 |