ヨギの卵さんのメッセージ(#24788)への返事 > あと 瞑想は、何時間もするものなんですか? > 退屈になったり、しないんでしょうか ご自分の身体や心に合わせて時間は調節してください。 退屈でやめたいならやめればいいのです。 ヨーガのアーサナや呼吸法を通じて身体や心を自分の統御下におくことができるようになり何時間でも瞑想できるようになればそうしたらいいのです。 あと、あなたがヨーガで何を目指しているのかによっても違います。 サマディ(瞑想の究極)や解脱を目指すなら何時間でも座れるようにしないといけないし、そうではなくてヨーガを楽しみたいならそういうプラクティスでいいのです。 何を目的としてどのようにプラクティスするのか。 これです。 > > ヨガ教室では、あんまり瞑想しません。 > > 体験にこだわらずに、瞑想するのが大事なんですね。 > 1つ、良いことを教えていただきました。 > > 多謝! 少しでもあなた様のお役に立ったことを祈って。 |