影晃さんのメッセージ(#23102)への返事 > それは素晴らしいことです。すいません、勘違いしていました。 > > では、元芝携帯さんの発言は、結果的にちょっと失敗かもしれませんね。 > > 相手に何かを気付いて頂くためには、それなりの人間関係を構築しなくてはならず、 > > その上で、辛辣な批判をするのはあまり効果的ではないように思います。 > > より純粋な愛であるほど、その状態から発せられる言葉は、 > > いかに批判であろうと、それ相応の様相を呈するものだとも思います。 何か勘違いされておられるかとてもナルシスト的な方ですね。貴殿は。 あと、投稿するのにもう少し推敲なされた方がよろしいのでは? 文脈が通らないとこがございます。 > 相手に何かを気付いて頂くためには、それなりの人間関係を構築しなくてはならず、 > > その上で、辛辣な批判をするのはあまり効果的ではないように思います。 > は、きっと > 相手に何かを気付いて頂くためには、それなりの人間関係を構築しなくてはならず、 > > その上で、辛辣な批判をするのでなければあまり効果的ではないように思います。 > と言いたいのだと推察し話を進めます。 間違いを間違いと指摘するのに批判的とかそうでないとかはあまり意味を持たないと思います。 特に、 ある世界の引力に捕らわれているような場合は、 「そこにこだわってはいけない」 とハッキリした助言が必要かと思います。 何故なら その人は崖に向かって目隠しで走っているから。 特に オラクル(神々の声だとか霊的示唆だとかが聞こえるなどの現象)に惑わされている時は危険です。 誰かが注意しないといけない。 あの時、それが誰にも出来なかったから朝原はああなった。 釈迦は自己を拠り所としなさいと言いました。 それはオラクルも含みそこを拠り所にしてはならない、神々さえも拠り所にしてはならないということです。 今はそれがわかるようになったから恐れずハッキリと口にするようにしています。 あまり表面だけの甘い言葉に意味などないように思うこの頃です。 |