![]() 아벨 (Abel)さんのメッセージ(#22524)への返事 > > 犬の骨を仏舎利だと信じて、その想いを貫き通し、 > > 犬の骨を仏舎利に変えてしまった(?)お婆さんの逸話が、チベットにもあるようですから。 > > 「ブラシボー効果」で癌を治してしまう人もいるでしょうし、 > > 息子に騙されてw 犬の歯を仏舎利だと信じたら本物と同じ効果があったという、虹の階梯 > にも載ってた話ですね。ていうことは、インチキ教団が瞑想にしてもグッズにしても故意に > 高い法外な値段で伝授した方がプラシーボ効果で利益を受ける人が結構多いかも?? そうですね。 昔、沖ヨガの先生から聞いた話では、その人は副業として健康食品を扱っていたのですが、 原価が安いからと言って、良心的な値段を付けても、あまり人気が出ないのだとか… むしろ、法外な値段を付けた方が、それだけ価値のあるモノだと思いこんで、 相手の人は、嬉々として買ってくれるのだそうです(と、笑ってました)。 当然、その人の「思い込みの効果」は倍増されるでしょうね。 > 少なくとも現世での願望成就ってレベルでならインチキ宗教も案外捨てたものでない??? どの宗教でも、必ずと言って言いほど「病気が治った!」という体験談がありますよね。 「事業が好転した」とか、「○○が良くなった」だとか… でも、その副作用として「だからこの教えは素晴らしい!」という盲信になってしまうのです。 つまり、思考回路が「視覚狭窄(それしか信じない)」に陥ってしまう。 それが、色々な弊害(副作用)をその人やその周囲に引き起こしてしまうのでしょうね… 私は昔、意図的に、あちこちの宗教団体を見学して回ったことがありますが、 どこでも似たような「おかげ話(功徳の効果)」を信者の人たちから聞かされました。 要するに「信念の魔術」で、どこを選んだとしても、それなりの現世的な効果はあるのです。 だから、宗教ビジネスがあちこちで繁盛するんでしょうけど… |