聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#22459)への返事 > うん、パワーは得られるでしょうけど、 > ことオウムの解釈では、パワーと功徳は必ずしも一致せず・・・。 > だから、パワーはもらえるけどもらったことで功徳は減ると。 いや。 そのパワーが功徳、もしくは功徳の果報なんですって。 瞑想で積み上げるのも功徳っていいますよ。 > > ・・・つまり、商売のようにして考えれば、 > 功徳は金とほぼイコールのような感覚になり・・・ > > ・・・ということなんですよ、私が言いたいのは。 > そんなアホな、とね。(笑) > > 私の場合、一神教の神観というものは間違いだろう、 > と思っていますからこういう書き方になるわけですが、 > 要するに、「修行で功徳が減る」という考え方自体が、 > 崇拝対象を店屋か搾取主のように考えてるみたいで、 > バカバカしい、ってのが私の感想なんですよ。 そのあたりはよく分かります。 功徳っていまだ十分な説明をされてないから実体が掴みにくいですよね。 ただ、全に一、一にして全 一神教は多神教、多神教は一神教 だと思いますよ。 私はαでありΩである。 これは言い換えれば「私は全てである」 あるいは 「私は一であり全である」 とも解釈できます。 功徳って実は広範囲なものを含む言葉だったりすると思いますよ。 |