아벨(Abel)さんのメッセージ(#20174)への返事 > 和井 恵さんのメッセージ(#20168)への返事 > > > まず、「私は体が固い」と心の中で思いこんでしまっている(心での自我像の規定)。 > > そこで、それを時々言葉として口に出す(自己暗示による強化)。 > > 実際に体を動かしてみて、身体の固さを再確認する(対象の認識による強化)。 > > > > この行為(業)の繰り返しによって、特定の影響力が生じてしまうのです(異塾果)。 > > 某殺人カルトの某B型のせんせからもw、否定的な言葉を口にしたらアストラルに影響を > 与えて現象化するリスクって教えを受けました。 潜在意識の力って絶大のようです。 「私はダメだ」と思っているとホントにやってもダメになる。 しかし「そりゃ、ダメなこともある」くらいに幅を持たせておくとサクセスに結びつく場合も。 マインドコントロールは誰でもされるけど、セルフコントロールは自分で勝手に好きにできるマインドコントロール。 好き勝手にできるなら、肯定的に考え肯定的な言葉を言っておくと上昇していく可能性が高い。 > > アベルさんの場合は、おそらく「私は体が固いんだ(固い体が私なのだ)」という > > 形成された「自我意識(セルフイメージ)」を持ってしまっているのでしょう。 > > この自我意識(異蘊)は、それに反するような行為を嫌がります。 > > 多分、表層では逆のことを思っていても、潜在意識はそういうマイナスのイメージを保つよう > にプログラムされてしまっているのだと思います。 先日の荒木さんの件ですが、どうして私が体の直前で止めたか? やはり潜在意識で「こんな事だめだ」とインプットされていたからだと思います。 潜在意識をプラスイメージ保つようにプログラミング…できれば良いのですが、 「知っちゃいるけどやめられない」になりがちなんですよね(^^;) |