書く
トップへ 最新

#19862 2009年2月5日(木)01時48分
From: 山本英司
Subject: Re2:投稿者各位様
篠澤教授に三千点さんのメッセージ(#19809)への返事

> 誰かの家が、例えばヤツガレ殿とか准教授殿の家が抵当にとられて競売に掛けられる旨、
> 裁判所で公示されたと。
> それをオウマーの誰かが「抵当に取られよったでー」と実名でカキコしたとしましょう。
> 裁判所の公示であるし、もちろん著作権フリーであると。
> そして全く何等法律に抵触しない、罰則もないと。
> でも、いいの?それって?道義的にどうよ?
> っていうのと同じことじゃないですかね。

そもそも家を抵当に取られて競売に掛けられること自体、耐え難いことなわけですが、
しかし家を抵当に取られて競売に掛けられることを前提とするならば、
それは甘受するしかないでしょうね。

> あるいはオウマーの誰かが建築士の試験を受けたとしましょう。
> そして合格した。統括団体が合格者をネットで発表したと。
> それを実名で転載したとしましょう。
> おまけに太字にでもしましょう。
> さて、どうよ?いいの?っちゅう話でしょ。

何の問題もないんじゃないですか?

ただ、実名を隠してハンドルネームでオウマー活動している人の実名を暴く、
ということであれば、それはプライバシーの侵害になり得るでしょうね。

○「山本英司って建築士に合格したんだ」
×「浣腸って建築士に合格した山本英司なんだ」

書く
PCモードへ
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。