書く
トップへ 最新

#19827 2009年2月4日(水)23時14分
From: 아벨(Abel)
Subject: Re2:投稿者各位様
篠澤教授に三千点さんのメッセージ(#19809)への返事

> 法律上何等問題がない、法律上罰則がない、
> だから在家の実名を転載しても咎められる筋合いはない、と。
> であるならば、上祐代表もひかりの輪もその会員も、
> 現在は何等法律に触れることはしていない。

いやぁ、篠澤教授、さすがに教授だけあって凄く頭よろしいですな。改めて尊敬。

> アレフもひとりオウムもまた然り。
> 松本家ですらそうであると。

一寸異議あり。松本家が実質的に指示を出しているということは自称代表ですら認めてる
ことにて、これは団体規制法の虚偽報告にあたると思います。目こぼしされてるという事実
は、公安とアレフ・松本家との、裏での馴れ合い関係を示唆するものだと私は思います。

> ヤツガレ殿が槍玉に挙げている吉田元支部長の発言も、
> 何等法律には抵触しておらず法律上罰することは出来ないのであるから、
> ヤツガレ殿がとやかく言う筋合いはないはず。

いやに肩入れしますな。まさか年上のB型女とできておられるとかwww  ヤったの?

> 誰かの家が、例えばヤツガレ殿とか准教授殿の家が抵当にとられて競売に掛けられる旨、
> 裁判所で公示されたと。
> それをオウマーの誰かが「抵当に取られよったでー」と実名でカキコしたとしましょう。
> 裁判所の公示であるし、もちろん著作権フリーであると。
> そして全く何等法律に抵触しない、罰則もないと。
> でも、いいの?それって?道義的にどうよ?
> っていうのと同じことじゃないですかね。

禁煙コーナーでもない飲食店のテーブルで、ある人が煙草を吸ったら、法的には何の問題
もないのに他人の楽しみを奪って煙草を強引に消させた香具師もいますよねw 

消すように丁重にお願いして自主的に消していただいただけ、と抗弁されるかもしれないが、
言葉は丁寧でも口調が怖かった、恐怖感を感じたから消したってことになると脅迫???

いえ、けっして友を誹謗中傷したりする気など微塵もありません。単に一般論として架空
の話を比喩的にでっち上げただけw

> あるいはオウマーの誰かが建築士の試験を受けたとしましょう。
> そして合格した。統括団体が合格者をネットで発表したと。
> それを実名で転載したとしましょう。
> おまけに太字にでもしましょう。
> さて、どうよ?いいの?っちゅう話でしょ。

その方の勤務先は独自のサイトは持ってないけど、もしも地域の当該業種の紹介サイトに
会社の社長の名前や住所電話番号などが公表されてたら、それも晒されたりしたら大変。
お〜こわ
 
ま、この話の一つの前提については甚だ疑問もあって、まず杞憂に終わるでしょうがw

書く
PCモードへ
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。