神國日本の民として、薄れゆく国語教育 おかしくありませんか? 礼拝と書いて何と読みますかね れいはい キリスト教を連想するとさ 日本人なら らいはい 、と読んで当たり前。 三礼と書いて、 日本の民なら さんらい と読んでや 神社、仏閣は、 さんらいと読みます。 輸っかは、 礼拝をらいはい 三礼をさんれい と読んでいます。 次に日本人なら、山河と書き込みしたら、僧侶の集団を、意味します。 変換ミスにあらず。 輸っかは、代表説法で山河と表示しています。 お後は宗教評論家アベル殿の ご高説を拝聴したいと思います。 良しなにご指導願います。 |