観照さんのメッセージ(#17773)への返事 > 大阪市生野区に移転して丸3年となったオウム真理教(アレフに改称)大阪道場前で14日夜、地元住民らが抗議集会を開いた。 > > 大阪道場は2005年11月14日、大阪市西成区から生野区の繁華街への移転が確認され、住民らはその後、週に1回のペースで延べ150回以上の抗議行動を続けてきた。 > > この日は約200人が集結。拡声器を使い「直ちに出て行け。わたしたちは徹底的に戦う」とシュプレヒコールを上げた。近くの飲食店に勤務する女性は「オウムが来てから閉めた店も多い。怖いから信者とは話もしない」と不安そうに見詰めていた。 > > 住民代表の北尾一さんは「抗議文を渡そうとしたが、今日は断られた。最近は働き掛けてもまともに応答がない」と話した。(共同) > 共同通信さん 反対運動の実体を報道したらどうか。 アーレフ大阪道場A派と代表派が 水面下で薄汚いどぶねずみ以下の闘いの末、A派が今里四丁目に移転したが、ここも1ヶ月で三丁目に移転した。 この仕掛人はヤツガレ。 三丁目町会は南北に別れており、北尾さんは振興連合会長、 その下に位置する2人の南と北の町会町の一人が出来が悪い。 退去させる方法を伝授したら、当時の道場長に ヤツガレの名前は出す、ヤツガレの文書は晒す。 馬鹿につける薬はない。お手並み拝見、 そうこうしているうちに、地元花街組合がヤクザに四百万払って追い出しを掛け、 やがて御上の知れるところとなり、地元関係者呼び出され、ヤクザが手を引いた。 見るに見兼ねて天皇主義者が反対運動を 日本の地元住民が道場に押し掛け、 家主の韓国人の店に地元韓国人の方々が押し掛け、 反対、反対の運動が定着、最初は荒木広報部長も移転の方向で誠意ある対応をしていたようだが、北尾さんの足を引っ張って居る 町会町が居る限り、この運動は意味がない。 アレフ最右翼、高橋さんの思う壺にはまっている。 アレフの長期定着間違い無し 西成の定着率過去最高五年1月、 これも矢田から西成に移転したアーレフを5ヶ月で退去に追い込みながら、 地元町会長の口の軽さが災いして、市民の会代表役員とヤツガレが何回煮え湯を飲まされたか。 何処にでもいる馬鹿の一人や二人 アレフ、ひかりの輸大阪探題の諸君にも人権がある。 反対する地元住民派 反対される側、 お互いがお互いがいの人権を認めて、其処から仕切り直す以外にない。 |