聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#17111)への返事 > つまり、持って行くもの(持って行けるもの、ではない)は > 潜在意識まで根付いたもの、ということなので、 > そんなええもんばっかりとちゃいます。 なるほど、私のアーカシックサーバ理論で言っても、超潜在意識にまで根付いたらサーバー の設定が変更できて、クライアントのハード変えても前の設定を反映できるわけ。 パソコンというと、Core2Duoをやっと買ったのですが、3.16GHzのコア2+メモリ2GB にて 5万円台という驚異的な安さ。ゲームしないからビデオはオンボードでよいしOSは正規も 含めて余ってるしw それにしても驚異的に速いですな。円周率を104万桁まで求めるソフト で比べると、今まで1分以上かかってたのが10秒少しくらい。今回ビデオをDVDからリッピング してVOBファイルを直接編集し、最も劣化が少なくなるよう工夫しつつDivXやWMVに変換する のも快適。もっともソフトがデュオやクアドに対応してるかどうかわかんないですが・・・、 それにしても速い!! 時は金なりですからね。5万円台で時間と快適さが買えるのなら 安いものですわ。 このまえ日本橋でいろいろとBTOマシンを見てまわったのですが、ソフマップとかフェイス とかツートップとかはOS付きとかグラボに金かけてるとかイマイチ。ドスパラで私の目的に ぴったりで安いのを見つけた次第です。 ビデオ形式変換のテスト映像の実例です。ビデオの編集や形式変換のテクニックに興味の 無い方の視聴はお断りします。VOBファイルを一旦編集してDVcodecのAVIファイルに変換して 10分以下に分割したり(mpegのスマートレンダリングできなかったので)、ここに上げた ものはCMカットだけでWMEncoderで変換した一例です。 http://bbslogb.at.infoseek.co.jp/saeko.wmv |