아벨(Abel)さんのメッセージ(#17055)への返事 > > 結局のところ、カメラの登録番号などが不明であるため、暗礁に乗り上げてしまったようですが、13日までに時事通信が知ったということは、その近日(初旬〜12日前後?)にミャンマー軍部から働きかけがあったということ。 > > それまでにまったく動きがなかったミャンマー軍部が動きを見せた理由は? > あ、怪しいですね〜〜〜〜〜。ところでセイラさんが接触してる相手って、まさか赤坂 > あたりの三流下請け捏造ヤラセ専門糞マスゴミの成りすましなんてことはおまへんでせうなwww ウェーーーーーーハッハッハッハッハッハッ。 もし同一人物だったら大笑い。 変装の名人、あんたは怪人二十面相か!の世界でしゅ。 > カメラの尻については、新品を本名で登録してたのなら当然メーカーでわかるはずですが、 > 中古品を買った、修理の履歴も無いということなんですかね??? APF関連のサイトで見る限り、そういう決め手がないみたいですね。 中古で買って、修理もしたことなしかな。 おそらく、ご家族がカメラの説明書なんかも長井氏の部屋を探しただろうけど 見つからなかったんだろうか? > > そして、在日ミャンマー人として自国の軍部に働きかけをするにしても、 > > 手紙・メール・電話、いかなる手段を取ったにしても経費も時間も労力もかかること。 > > まったくのボランティアでするものかどうか? > > 一般の商売人や留学生だったとしたら、軍政当局に働きかけるなんて出来るわけおまへん > ですがな。やっぱり裏に何か隠されてるような気がしてなりまへんですわ。 ミントン氏がもともとスパイだったかもしれないし、 ミャンマーは外国に行ってるミャンマー人に対してはどういう扱いなのか? 外国に対してのアピールもあって「開かれた政府」という感じにしているのか? 某人によると、北の楽園は別として、外国に対するイメージアップのために、 外国在住の自国人に対しては「気軽に連絡してね」と、政府が在日の人にメールを出させたり返答したりもあるみたいですね。 日本も政府や警視庁のサイトはあるし、メール出したら返答もしてくれるけど、 同じような感じかな? マスコミ兄さんたちも、 警視庁に「1月に犯罪があったのに9月に逮捕は遅すぎ。 職務怠慢ということで問題ではないですか?」と質問メール送ったら返答があったとのこと。 やはりこの件、訝しがってるマスコミ人も多いんだ(・_・) そうでしょうね。 単純な問題じゃない。 かのマスコミ兄さんも言っていた。 「ヤツがこれまでも同じような事してるなら、いままでの人は泣き寝入りしていたことになる。今後もする気ならまた誰かが迷惑する。 それに差別意識で、同国人以外のアジア人をひどい目に合わせても構わないと思っての所業なら差別の問題も含んでいる」 さっすが、マスコミ人。 視点がするどい。視野がグローバル。 どっかのアホがああ言ったこう言ったを元に、 ウラも取らずに針谷膨大に誇張する三流マスゴミとは根本的に違うのか。 > 逆にAPFの33歳の記者が謎の自殺を遂げるとかwww そうなったら祝賀オフやりませう。 > この前の遺影が活きるってもの。でも我々も疑われて事情聴取されるかもwww > (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル ダイジョビ。 持ち物に、ヒッピー用語で自殺を意味するキャップを用意すればおけでしゅ。 他殺説を言う人には電波呼ばわりをしておけばよろしい。 ↑掲示板の一番下を読んでください。 |