YASUさんのメッセージ(#16127)への返事 > 「ひとりオウム」のパモーチャナ師のブログが更新されていました。 > 「サマナの食事」 http://blog.goo.ne.jp/bodhicarya/e/4f1e6b86c79c7495dfb17d5e6165c59b パモーチャナ師というと横浜支部で映画「A」に出演されて、「尊師の脳波は止まってるん ですよ」と仰ってましたな。 さくやは美人元信徒でなかった昨夜桜木町で泊まってたのですが、ついつい懐かしくって あの、コスモ伊勢佐木長者町を見に行ってしまいもしたwww 黄金町風俗地帯って、直線距離では関内より桜木町の方が近いくらい、ってことはどうでも よいのですが、まず驚いたのが当風俗地域の客引きの大人しいこと。私は趣味で歌舞伎町 だの吉原だの福原だの中州だのもよく歩きますが、大阪の太融寺付近が一番元気ですかね。 黄金町風俗地帯の客引きはほとんど声かけてこない。びんぼったらしい高齢者だと敬遠され たのかしら? でも山本監督似のすけべ顔に見えるはずなのですが(実際すけべですがw)。 ま、歩き方が、声かけても絶対に反応しないってわかるからかもしれないですが。 いつもと違う方向から行ったので場所探すのに手間取りましたが、数年前には警察が封鎖 しててバリケードのあった路地も、今は怪しげな女性が立ってるだけ。女性の数が増えたの ではないですかね。まあ昔から立っておられた地域ですが。 横浜支部というと、最後まで「昔のままの支部」として続いてたところで、アッサージ正 とかパモ師とか、出所直後の上祐さんとか・・・Aの歴史の中で特に由緒正しい支部道場 なんですね。映画「A2」の酔っ払いのおっさんも思い出すと。 それにしても映画「A2」はそろそろ完全版に戻せよ!! >タレ目監督 バリケードの中で警察に住所使命申告して入れてもらって、階段上って左側の道場、映画に 写ってた、どんなに苦しくても私は菩薩の道を歩くぞ! というスローガン、余談屋さんが 映画「A」国際版でfollowという訳語が用いられてたことを評価されてた・・・っていうの も既に7〜8年前のことなんですね。でもあの頃はまだ道場は健在。マイトレーヤ正大師と ウッタマー正悟師が歌と説法のセミナーで、マイさんが愛のために生きるが一番好きだと 言われましたなあ・・・ なんて昔の思い出にひたるのは歳くったせいかwww あんなマンション訪れるのも私の廃墟探訪ツアーの一環かも。まだ拘置所回転の方がまし ですわなwww それにしても、廃墟探訪で無駄な時間を潰すくらいなら、同行してる 知人の勉強を手伝うとか、パモ師のところの予定を見て訪問するチャンスを考えるとかし たらよかったのですけどね。パモ師んとこは紹介とかなかったら出入りさせてもらえない のですかね?? お馬というとA関係者からは蛇蝎のように警戒されて門前払い? 閑話休題 昨日は恥ずかしながら生まれて初めて皇太子殿下の実物を拝見。あ、これは私の親しい方 の話ですが。野田聖子大臣も初めて生で見て、美貌と凄く英語が上手で敬服・・・とか 次期首相としては<font size="+2" color="red">野田聖子大臣</font>を推薦! あの美貌と英語力で日本を起死回生に! てなことはどうでもよいのですが、今日泊まってるところの禿BBのリモホは篠澤教授から 教えていただいたサイトで正確に所在地がわかりますな。あと昨夜野毛地域で福音喫茶など というた〜けな喫茶店をみつけたので入ろうかと思ったら閉店してたと。今日は一度入って みませう。<font size="+2" color="red">喫茶オンフル〜ル再興の日</font>のための産業スパイw 嗚呼、コスモ伊勢佐木長者町の近くで喫茶オンフル〜ルを再興したい! |