聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#15614)への返事 > とりあえず調べてみたらどうでしょう。 http://www.spiritual-care.jp/ 入会したいと私の某知人は言ってましたな。無料体験者制度は無いようですし、入会しても 公安調査庁に報告されるリスクは無いようですし・・・。でもあの危険な教義・経典を捧持して いるヴァジラヤーナ団体なのですから絶対に観察処分かけるべきだと思う。 > あの、真如苑はともかく、オウムの方は隠しておいた方がよいかも。 > 高野山はオウム(おそらく含輪っか)に情報が流れることを、 > 極度に恐れてますからね。 輪っかの部長せんせ連中が大挙して件の会に入会したがったりしてw。元小学校教師だの 元出版社営業担当だの・・・ お〜こわw > 役員の中に大下師という飛騨千光寺のご住職がおられますが、 > この方は昨年度まで高野山大学のスピリチュアルケア学科で教鞭をとってはりました。 会ったことありまっせ。昔からビハーラ運動で有名な兄ちゃんで、私の知人が●●●での 坊さんと医者の勉強会で招いたとき、真言宗の布教師は辞めたと言っておられました。 > ちなみに、キャンパスガイドの・・これは密教学科の先生ですが、 > 趣味の欄に「釣り」と書いてる和尚さんがおられました。(笑) 坊主が趣味で殺生してええのか!! と投書してみますかねwww > 一応天理教は「新興宗教」ですから。(笑) > しかも、新興宗教のネガティブなイメージを、 > 近代日本人に植え付けた元祖みたいなところですしね。(笑) > (例:屋敷を払うて田を売りたまえ) > 良い、というだけではなかなか人は信用しないもんですよ。 病苦からの解放w を宗教実践の最大の柱として活動してきたともいえる宗教にて、やまい に対して説得力のある教義もあるし200年近い活動実績があると。 猊下ご指摘の「お供え・・・おつくし・理立」問題は一側面として確かにあるわけですが、教義 における「病」の位置づけは決してそういう問題ではない。村上和雄せんせあたりが専門と される生命現象の根本から病の意味について精緻に説いている教義がある。しかし一方では 「病気治し」の現世利益、取引信心のように見える布教現場の現実が厳然としてある。 私は●●マソほどつぎ込んで漸く天理教の二重構造がよく理解できたのですわ。そんなこと 本に書いてあるなんていう香具師もいるかもしれませんが、1000円の本に書いてある内容は 音楽で言うと1000円のMP3プレーやの音、●●マソつぎ込んで体得した事実は大枚●●マソの 高級オーディオシステムの音。薄っぺらな聴き方ではそれほど差はわからないのでしょうが、 オリンピックの競技でコンマ何秒が大きな差、オーディオでは僅かな波形の差が大きな差。 真言宗については私は1000円級の知識しかないですが、「拝み屋」と「高野山」の二重構造 という点では共通するものがあるように思いますな。 > まあ、1人1000円徴収すれば、例の仏像を確保できる、 > というような人数の団体ですからそれでいいんでしょうけど。 あの仏像については、単に新興宗教が金の力で美術品を買ったという以上の意義があります。 そもそも真如苑の発足というのは、教主様伊藤真乗が運慶作のお不動様を手に入れられた ことがきっかけとなっているのです。 今回は運慶作の大日如来ですから、今回のことは、仏様おん自らが収まるべき場所を定めて 真如苑におこしになった、と考えるのが自然。 私みたいな、最低ランク小乗の末端信徒でも、あれを入手するにあたって教団でご苦労があ ったということを聞いて非常に申し訳なく思われ、もし厳しい競争入札になったとしたら、 真如教徒一人頭百万徴収して頂いても十二分に価値のある話だったと思いましたわ。 > 昔のチベット密教の秘儀伝授なんて、 > 家が建つような布施でなければ受けられなかったみたいですから、 > それに比べたら今の宗教なんぞ、甘い甘い。(笑) 夜熊田さんの団体だけが、その輝かしい伝統を受け継いでおられるとかwww > > 金がかからず、かつ心の満足を得ていただけ、かつ上手に医療費の効率的配分に寄与できる > > ようなシステムを、慈愛の心でもって構築すべきでしょうな。枡添ちゃん、カッパ禿を登用 > > してみられたらどうですかね。年寄りを上手にポワしてくれるかも・・・ > > 安楽死バンザーイ!! 身も蓋もなく言ってしまえばそういうこと。でも病気が治っても寿命は限りあって遠からず 別の病気で死ぬだけ。昔みたいに20代で肺病で死ぬとか事故とかは何としても医学の力で 何とかしないといけませんが、高齢者の場合は心の平安を得て安心して死ねたら、中途半端 に寝たきり延命なんてことになるのと比べたら最高ではないですか。PPKです! |