![]() 聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#14466)への返事 > 「苦しみに変わらない楽しみ」というのが和井恵さんの提案するところです。 > 確かにそれは「意味がない」かもしれませんが、 > 「意味がない」=否定されるべきこと、というわけではありません。 意味が無くはないですよ。 遠離、離貪による「出家生活」が難しい現代においては、 残された方法は、「煩悩を無毒化して有効活用する」在家修行の道、意外に方法はないでしょ? その第一歩が、煩悩を「刹那滅の楽」に転換すること、なんですよ。 それを今、自分の出来る範囲内で、身を以て色々と試行錯誤(テスト)してるんだから… > 前後に因果関係が作られず、楽しみが楽しみで終わり、 > 例えば極端な話、楽しみを経験したことすら忘れてしまい、 > 後で苦しまずに済むのであれば、それは否定する必要も、 > ことさらに推奨する必要もないことでしょう? > つまり、「あってもよい」ということになるのですから。 あってもよい、ではなくて、 現代人は、それがあった方が修行の成果に対する「モチベーション」が高くなるでしょ? それに、これだけ沢山の「性欲を喚起させる情報」に溢れている環境の中で、 効果的に素早く、安全に結果を出してゆくには、「必要」なのではありませんか? 必要ない、というのなら、もうこれ以上テストも何もしませんけどね。 もともと、「私にはすでに必要のない(しなくてもいい)こと」なんですから… |