書く
トップへ 最新

#14015 2008年6月7日(土)10時00分
From: 和井 恵
Subject: Re5:ぼんちゃんへ

아벨(Abel)さんのメッセージ(#14008)への返事

> <font size="+2" color="red">わかっちゃいるけどやめられない</font>。 

わかってないから、やめられない。
本当にわかったら、必ずやめたくなります。
やめたくないのは、(本当は何も)わかっていないから。
それは「わかっている」のではなくて「知っている」だけ。
要するに、単なる知識として、言葉として…

>やめられるのなら修行も宗教も要らん

本当にわかったら、必ずやめてしまいます。
その時には、もちろん「修行も宗教も要らん」ようになります。
この状態を「無学(学ぶ必要の無い状態)」と呼びます。

>わかっちゃいるけどやめられない

このフレーズは、自己弁護にとても都合のいい言葉です。
しかし、実際には「闇夜でカラスを見る」ことや「片手で拍手の音を聞く」のと同じで、
「実際にはあり得ないこと」を「妄想」として「事実化(事実誤認)」してしまうという、
自己の「迷妄状態」を育て強めるのには、最適なマントラだと思いますよ。 

書く
PCモードへ
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。