池田幹部 輪っかHPから08年1月11日の回が何故かポアしてますね? 私のHPで紹介しておきましたが上祐代表を聖賞賛しない記事だったからポア? http://www.joyus.jp/hikarinowa/pressreport/ http://www.geocities.jp/grbjh437/CI7.htm ----------------------------------- インタビュー 上祐代表、早稲田大学英字新聞会のインタビュー取材を受ける(2008年01月11日) 1月9日、上祐代表は世田谷の本部で、早稲田大学英字新聞会のインタビュー取材を受けました。 同会は、早稲田大学内などで無料配付されている英字雑誌『The Waseda Guardian』(1936年創刊・年4回・毎号1万部発行)を編集しており、今回は「宗教と現代社会」をテーマに、「ひかりの輪」への取材を行うことになりました。 上祐代表は、自身の出身大学の後輩にもあたる記者2名からの質問を受けて、ひかりの輪設立の経緯、ひかりの輪が目指す理念、オウム事件の原因、事件への総括、21世紀の宗教の課題などを約2時間にわたって話しました。 記事は、4月に発行されるスプリング(春)号に掲載される予定です。 ********************************************** ●フォトレポート 最初、上祐代表は母校の後輩ともあって、懐かしそうに大学のことなども話されていました。 次々と質問が投げかけられる中、事件の原因は何かという質問には、かなり時間をかけて慎重に説明されていました。 21世紀の宗教についても、かなり深い話が展開されました。 後輩の取材ともあってか真剣さも一段と増していたようでした。 なお、この取材はすべて英語で記事になるということです。 読みたい方は英語の勉強が必要ですね。 |