さくらさんのメッセージ(#13302)への返事 > 天川−十津川間は雨の日は気をつけたほうがよいそうです。 それは何故でしょう? 落石が増える? 未舗装道路があって滑りやすい? がけ崩れや 路肩の崩落のリスクがある?? 実は天川村の観光窓口にもメールで問い合わせてるのですが返事がありません。シカトとは あまりにも酷い仕打ちではないでしょうか。 殺人カルト崩れの連中が来るということで警戒されているのでしょうか。ひょっとすると 阿蘇市波野支所あたりから、クルタにガネーシャ帽で村内を闊歩する危険人物達が今度は 貴村に乱入を計画している、とでもチクりがあったとか・・・ > あと、大阪でピックアップしてくださるのなら、空港からのバスが留まるところか > モノレールの駅の近くが便利がいいのですが・・・。 具体的にはどのへんになりますでしょう。バスがつくのはどこ? モノレールでは? 大阪駅とかいったターミナルは素人の車では行き難いから、大きなターミナルから地下鉄 とかJRで一駅くらいの、車で行きやすいところを探して連絡するようにします。 さくらさんパソコンは使えるようになったのですか? それともマンファ喫茶?? > http://zz.tc/totukawamiti > あと、先程のT字路を左折すると、天川村へも抜けられますが、こちらは更に道が細いですから、通られる方は心して走るように。 一寸 (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル ものですが・・・、う〜〜〜〜〜ん まさか阿蘇廃墟探訪のときの東側侵入路のような細さではないでせうな?? もしもあんな ところで対向車があったらお手上げでつ このルートは私一人だけで前日に探索した部分で、さくらさんと浣腸さんは通られてないですが ↓ http://honfleur.sakura.ne.jp/aso/video/6.wmv それよりもこの記事によると > 上湯温泉には・・・・・・ありました! 村営の方が安かったので、村営の方に入ることに。ところが、男湯はお湯がない!恐る恐る女湯へ近づいてみると、ん? 男の姿が。あっちが男湯なのかな?と思ったら、彼女と混浴中でした! 混浴^^ 是非ともコースに入れておいてくらはいw > http://tamakizinjya.hp.infoseek.co.jp/tamakimein.htm > 玉置神社のホームページにあった道路交通情報 zinjyaなんていうドメインでは信用でけまへんw 厳しい神様のお膝元が何ということw > http://zz.tc/totukawamiti2 > 林道の写真もあります。 これは私も見ましたが、我々が通る予定の道がここなんですか??? http://zz.tc/totukawamiti3 > ウィキ ↓ >奈良県吉野郡上北山村西原付近で大規模な土砂崩れが発生。通行した乗用車1台が巻き込まれ、土砂の生き埋めとなった3名が死亡する事故が起きた。 (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル > 天理ICから玉置神社までどれくらいかかりますか? > 168を使おうと思います。 > 曜日、時間にもよりますが4時間位です。 > 天理から南下するより、郡山から大和高田までバイパスが有るので > 郡山ICで降りた方が良いかと思います、ただし有料ですが。 ねねねねね浣腸さんとセイラさん、天理で前日一泊というのは如何でつか。天理教本部も コースに入れて、奈良健康ランドや天理ラーメンとかも |