元芝さんのメッセージ(#12984)への返事 > で、そういう比喩を使うならば、個々人の視点・立場においてそれぞれが主人公な分けですが,個々人がそれぞれの与えられた(正確には自ら書き下ろした、すなわちサンスカーラ)シナリオ(カルマ)にそって役(その時の生)を演じているわけです。 個々人って、今の日本人ならそんな感じかもしれませんけど、街灯に群がる虫、大洋の中の 魚群、支那や印度の群集・・・そんなのに「個人」ってあまり感じられなくって、集団で 見てしまうと。勿論個々人は個性もあり夫々の生活があるのでしょうが、マスとして捉えた 場合にはウンカの大群と同様の有象無象と。 > 中にはサンスカーラの使い方に気がついて輝かしい人生を自ら作る者もいるし、気づくことなく周りの状況に流されて(自らのサンスカーラで生きることなく)悲惨な役を演じ続ける者もいます。 要するに単に自業自得ってことで、神さんはあくまでクールで助けてはくれないと?? 神さんの「愛」なんて何処にあるのでしょう? なんて観念的な話は苦手にて、まあどうでもよろしいのですが、「大衆」とか「チャンコロ」 とか「チョッパリ」とかまとめて言ってしまうと、全体像しか見えないと。3月10日に帝都 に居た香具師、8月6日に広島にいた香具師は、それぞれ「マス」としか捉えられないと。 |