書く
トップへ 最新

#12839 2008年3月31日(月)21時03分
From: 元芝
Subject: Re3:元芝さんもうやめましょう
通りがかったら居ついてしまった元さんのメッセージ(#12837)への返事

> 元芝さんのメッセージ(#12836)への返事
>
> わかりました。まあ、ぼちぼちやりましょう。
> 私にとっての「激論」を戦わせるのもいいでしょう。
>
> では、私のターン
>
> テーダヴァーダの僧がティローパやマルパを見てどう思うと思います?
> これは顕教の修行者が密教の修行者を理解できるか、評価するかという問題です。
>
> 女性、飲酒、殺人、etcの世界です。



簡単です。

それには二つの答えが用意されます。

前提として

現代か?
古代か?

で、答えが変わります。

現代ならば「殺人、自殺行為以外ならばその修行者が住んでいる場所のルール(法律や慣習など)に逸脱・違反しない程度でならばテーダヴァーダの僧が現代のティローパやマルパを見ても「ありなんじゃない?」と思う程度でしょう。また逸脱・違反していたとしたら「もう少し頭をつかってうまくやればいいのに」という思いをもつでしょう。

古代ならば「自殺行為以外ならばその修行者が住んでいる場所のルール(法律や慣習など)に逸脱・違反しない程度でならばテーダヴァーダの僧が古代のティローパやマルパを見ても「ありなんじゃない?」と思う程度でしょう。また逸脱・違反していたとしたら「もう少し頭をつかってうまくやればいいのに」という思いをもつでしょう。

一見同じ答えですが、意味は大きく違います。

また、

古代から現在までの過程で各系統も洗練されていっているので、「現実に行うのもイメージの世界のみで行うのも実はマインドは区別できない」ということを理解したので「女性、飲酒、殺人、etc」をイメージで行う方法を確立させました。そのうち幾つかは現実にある程度ならば現実に行っても問題無いものも存在するのでそのまま受け継がれているものもあります。

ここでもあなたの「論」は却下です。

書く
PCモードへ
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。