さくらさんのメッセージ(#11277)への返事 > んで、守れないものは恥じたり苦しんだり。 > 尊師は特別だから、本妻との間に6人。 > 側室との間に、2+1+1だったっけ。 > 尊師だけずるい!! 私も頑張る・・・・つもりがないんだなあ、これが。 側室は何人でも欲しいけど、子供は絶対いらん。 極度の子供嫌いなもんでして。 > > いえいえ、自分と関わりのある他人には > > 清く、正しく、美しくいていただかねば都合の悪い誰かさんでしょうな。www > > なぜなんでしょう(・・? > その人が近くに来ると折角上げた自分のエネルギーが下がるから(・・? > 想念が汚れるから? > てゆうか、うらやましくなって戒守るのヤンなっちゃうから?? それですな。うらやましいからでしょう。 > そもそもオウムでは、在家って言ってもいつの間にか出家したくなったり > したくなってもさせられるのが前提にありましたよね。 そうです。サマナ予備軍が在家、でしたな。 我々が入った頃は、まさにそういう空気でした。 入信しておいて、出家する気が皆無だなんて、 観光客がむじゃきに入って、白熊だけは食べたくない、 と言ってるようなもんですわ。 > でもさ、その方の言う生殖目的の性交ってどんなイメージなんでしょう。 > んじゃ、ママ「あなた、今日は排卵日」パパ「じゃ、作るぞ」んで、 > めでたく御懐妊の兆候が見られたら出産後しばらくするまでは何にもなし。 うんうん、そんな感じでしょう。 > もしかしたら、子供が2人以上できたら馬鹿にされたりして。 基本的に神道とか、キリスト教なども差別していないでしょう? だから「産めよ増やせよ地に満ちよ」だろうと思います。 したかったら作ってね、って感じ。 > で、御懐妊の兆候が無かったら、 > パパ「残念だな〜絶対できると思ったのに。」 > ママ「ほんと、残念。」 > パパ、ママ「さ、気分を変えて頑張りましょう(*^^*)」 できなかった回については懺悔対象として、報告義務あり、とか。wwww > そうかな? > 発案者の方に伺ってみたいですね。 いや、確固たる信念があって発案したんじゃないと思います。 オウム的な発想から綱紀粛正を、と考えると、 何となくそういう風になる無意識の基盤があったんだと思いますよ。 だから、「そういうつもり」じゃあないとは思うんです。 > 専従のほうが楽だよ絶対。 > 信とやってるメリット無いじゃん。 「禁止」とされる方が楽なシチュエーションってあるよね。(笑) > まず、夫婦で茶道タントラはだめなの(・・? お茶飲みながらやるの?・・・って冗談はさておき、(笑) 輪っかのポリシーとして、左道タントラは排除する、と どこかに書いてあったから、 おそらく性的な要素を使う密教は、明確に封印したいんでしょう。 > 愛の交歓は宗教団体だとするとなぜいけないのかしら。 > 本来の目的ったって、人間を生物学的側面から見た場合でしょ。 原理主義的戒律という見方と、生物学的側面とを合成すれば、 本当は禁止したいけど、生物学の見解もあるから、 それだけはホモサピエンスとして許さざるをえない、でしょうね。 > > それならいっそのこと、出家と同じにすればいい。 > いや、だからそれでは在家から高額のお布施は望めないでしょう。 あの、信徒がサマナを見たときの発想として、 最初に「我々と違って性欲を禁じている人」という側面から認識するのでしょうか? そういう人もいるかもしれないけど、別にわざわざそんなこと考えないでしょう? 信徒とサマナの違いは性的なことしかないの?(笑) ちがうでしょう? > 在家の戒なら > 愛の無い性交渉はよくありませんよ。(理由も) > 愛があってもやりすぎはエネルギー的にお薦めできませんよ。 > あとは、自分で選択してください > > こんな感じかな。 オウムはそんな感じだったので私は好きだったのです。 > 素朴な疑問なんですけど、それって可能なの(・・? 可能な人は可能でしょうね。 > んで、それこそ静止画からだの中で腐ったり、出来た静止画どんどん溜まって > 腫れたししないの(・・? 昔の宦官がそんなことにはならなかったところを見ると、 まあ大丈夫なんでしょうね。 > 愛系統ってくくってしまうと、ずいぶん裾野を広げすぎな気がします。 私は広げられるだけ広げて、解釈の幅を最大限に持たせたいと思います。 やっぱりケチな制約は望みません。 > いや、一方の愛しかないなら、メーテルちゃんは愛が無いわけで、よくないでしょう。 いずれにも愛のないSEXというのもあります。 それよりはマシでしょ。 私はそこまで次元を落として解釈します。www |