セガ〜ルさんのメッセージ(#10600)への返事 > おれは普段の優しい言葉を選んでいる元芝さんの言い回しが > 好きだし、説得力ありますよw > 基本的に本当に元芝さんを叩くのは愚の骨頂だなと思うよん > 基本的に正しいのって基本はババジの言い方や考え方とか > 自然に出てんだもの。 > ただ、感情的な言い回しでそれを揚げ足とって攻撃しても意味ないw > でも、これも元芝さんの作戦かもなw 芝さんはヨーガの師と仰ぐ方ですから上記の点に関してはセガールさんの仰ることに全面的 に同意なんですが、一般論として以前から一寸感じていたことに関して --------------------------------------------------------------------------------------- 862 :神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 11:08:22 ID:M7YkPLh4 尊師は、何か新しいシステムを作る際、必ずプライドの高そうな弟子をつかまえて 「これはお前のために作ったシステムだ」と話しかける傾向があります。 かくいう私も言われたことがあります。最初は感動しますが、後で冷静に考えると 別に私がいようといまいと、そのシステム(部署)は作るつもりだったらしい。 元芝さんがいようといまいと、尊師は間違いなくサンガシステムを作っていたはずです。 その上で、元芝さんの心に一生残る言葉をリップサービスしたのでしょう。 そういう言葉を送られるだけの修行者としての才能を、元芝さんが持っていたのでしょうし、 それを(どんな形であれ)何年たっても語り継ぐだけの縁の深さは、称賛に値します。 -------------------------------------------------------------------------------------------- 天理教の東本大教会というところの初代会長様、中川よし先生という方のファンなのです か、その先生の伝記に同じようなことが書いてあるのを連想したことがありました。 「中川與志」高橋兵輔著、天理教東本大教会初代会長伝より ------------------------9頁---------------------------------------------------------- <i><b>初代会長の伝記はどれほどむずかしいものであるか底が知れない。その一つの理由は・・・ その三は、これと全く反対に、初代会長の教え子達が、あくまでも初代会長を自分だけの 教えの親と思い込んで、初代会長を独占したがることである。東本部内の誰に聞いても、 初代会長は「私を一番可愛がってくださった。私を一番叱ってくださった。私のことを こんなに喜んでくださった」という有様である。 あの多くの東本の部内の一人々々に対して、初代会長の親心は全く徹底して行き届いて いたのである、これは、まことに驚くべきものである。初代会長の仕込みを受けた者は、 誰も彼も、初代会長が自分だけのために苦労をしてくださったものと思い込んでいる程で・・・</b></i> ---------------------------------------------------------------------------------------- 宗教者だけでなく、組織のリーダーで優れた人というのは、大なり小なり部下に対して このように思わせるような接し方をしている面があるのかもしれませんな。私のような クールというか疑心暗鬼というか素直でない評論家の場合には、「きっと誰にも同じよう に接してるんだろ、ふん」ってな感じで裏を読んでしまうわけですが、リーダーのそういう 騙し? を素直に受け取った人の方が伸びるのでしょうな。 ときには優れた宗教家として、ときには優れた集金者として(東本もお供えは沢山集めた)、 ときには人殺しとして(笑)。 ↑ こういう考え方する私とか浣腸さんは騙されることもないかわりに救済もされないw 決して芝さんを批判しているわけでなく、元投稿の主と同様称賛の意味ですから誤解ありませんように 麻原開祖という人について、このように断片的に伝わってくる情報を繋ぎ合わせると、彼は 単に薬物などで弟子を騙したというような単純なことではなく、宗教家として、人間として 非常に人を惹きつける魅力に溢れた人物でもあったことは、間違いのないところなんでしょう。 |