![]() 聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#10359)への返事 > > 私度僧→私費留学生→奨学金なし、出張手当なし→お金ないと決め付けてました〜。 > > 実は一個目が間違い。 > 官度僧です。 > 留学直前に、慌てて東大寺戒壇院で受戒、得度しています。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』にも、 http://ja.wikipedia.org/wiki/ (「空海」で検索) 空海の得度に関しては、延暦12年(793年)に20歳にして勤操を師とし槇尾山寺で出家した、という説、あるいは25歳出家説が古くからとなえられていたが、現在では、延暦23年(804年)、入唐直前31歳の年に東大寺戒壇院で得度受戒したという説が有力視されている。 と書かれています。 わたしが思うには、その両方ではないかと思いますね。 でも、名のある寺院で得度した方がハクが付くというモノでつ。 |