甜菜くんさんのメッセージ(#9660)への返事 > 最後に、お話があったAPF通信の針谷氏に関しましては、去年、大きな問題がありました。 > > こちらの広報担当者(広末氏)が、針谷氏と、代表派が開催した野外でのセミナーにおいて、教団側が資料提供するなどの協力をすることを条件に、信徒さんが修行できなくならないように、当日の取材はしない、という約束をしていました。 > > ところが、実際には、針谷氏が担当から外れたとして、他の記者が当日取材に来ており、報道されることになりました。その点、厳重に抗議し、謝罪を求めました。 > > さらに、以前は、APF作成の番組で、教団施設内で隠し撮りをしたものを報道した、ということも聞いております。 > > 代表派の活動が初めって(山本註:原文ママ)以来、こういった約束違反をしたテレビ局関係者は、APF通信以外は記憶にはなく、私どもとしては、非常に複雑な思いです。 > > もちろん、私もそうであるように、人は、間違いを犯すものですから、針側氏(山本註:原文ママ)・APF通信には反省を求めつつも、絶縁はしない方針でありますが、今テレビ業界も経営が苦しい中、どうしても無理をしがちな状況であることは、昨今の報道からも、ご存じかと思います(山本註:「。」が無いのは原文ママ) > > 私が、貴殿と直接お会いさせていただく場合には、こういった商業主義の目的が強い人達が、その場を大きく損なう恐れがないように、彼らを交えない場を作っていただくように、お願いします。 > > 2007年4月14日 > 上祐 史裕 今気がついたのですが、これって山本浣腸様がどこかにあった代表の文章をどこかに転載 したものの甜菜であると。 > 代表派の活動が初めって(山本註:原文ママ)以来、こういった約束違反をしたテレビ局関係者は、APF通信以外は記憶にはなく、私どもとしては、非常に複雑な思いです。 確か大阪道場のエレベーターに読売テレビの記者が不法侵入して、代表の部屋のすぐ近く まで突撃した事件とかもあったのでは? あれは警備担当の栄光で合点師が辞められた後 で、大阪の警備が手抜きだったと。もし刺客だったら大変なことになってたわけですけど、 代表が嘘言ってるのでないなら、<strong>あの事実は代表の耳に入ってなかった</strong>ということなのね。 有能な警護担当者が辞められたスキに、故意に警備を手薄にして、自分の手を汚さず代表を ポ●するという陰謀などが無かったのかどうか(笑)。代表が知らないというところが非常に 問題じゃ!! > もちろん、私もそうであるように、人は、間違いを犯すものですから、針側氏(山本註:原文ママ)・APF通信には反省を求めつつも、絶縁はしない方針でありますが、今テレビ業界も経営が苦しい中、どうしても無理をしがちな状況であることは 経営が苦しい中どうしても無理をしがちな・・・、まさにまさに真に迫った迫力満点の 御文面にて、身につまされる話であられるみたいですなぁ。 で、●●せんせが「どうしても無理をしがち」であられるとか?(笑) |