しつこいですがね 教団は蓄えるということを、悪徳のように言っていたんですよ 漏れは、ある程度蓄えることは必然だと思っているけど 信者の金をむしりたいから、貯蓄は悪徳だというんでしょうね いわく (貯蓄は不安からくる貪りである) (貪るとガンになる) 創世記というアニメを作りまして、それはたしか阿含経にでている世界の創造を 参考にして作られているんですけど 昔はボディもなく、性別もなく、自ら光を放ち、空中を飛行した自在な神々が いかに堕落して、我々のような苦悩する存在になったかと、、 、以前は喜びを食べ、哀れみを食べ、空中を飛行し 物質的な食物を口になどしなかった だいぶ、神としての堕落がおきたころ、地べたにバターのような蜜のような味のする 地の味があらわれ、それを手でもぎとって食べると 貪りの強い神々は喜んで、地の味を手でちぎって食べ、容色が衰えた そして体に粗雑なものができ、男女の性別があらわれ 人々は性交にふけるようになった、、 以前は性別がないので、性行為すらなかったらしい そして、地の味がなくなると、キノコが生え、竹?がはえ 今度は稲が生えた その稲は、一日一回結実し、刈り取ると翌日にはまた刈り取れると、、 神々は毎日、それをとりに行くが ある日怠惰な神があらわれ、毎日収穫にいくのが煩わしくなって 二日、三日とまとめて収穫し、倉庫に蓄えたと、、 これが貯蓄のはじまりであると、、 だいぶ、神々の徳が衰えたころに、はじめて、貯蓄の概念が現れるとなっているんですわ そういう、アニメを見せられました とも子さんは、みなかったのかもしれませんけど |