聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#8455)への返事 > おさむさんのメッセージ(#8453)への返事 > > > ↑ > > これでは、池と通じてるのがバレバレですよ > > 池から、マスゴミが資料を出すはずもない、とでも拭き込まれたのでしょうか > > それを鵜呑みにして、資料などなかったとして捏造としてしまえ、なんてことですか?? > > 単純 ほらほらほらほらほら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ(笑) そうやってすぐ話をそらそうとするんだから。 どうして急に池さんが出てくるのよ? 通じてるってなにがさ? 池さんが「マスゴミは資料を出すはずもない」と言ってるって? へぇ〜、私は彼からそんな事聞いたこともない。 どうして池さんがそんな事言うと思うのかなぁ? あなたが私の言うことに「自分の手元のメモにある事実違う」と書いたから、 では、その手元にあるメモとやらではどうなっているのか? そのメモの元はどういう方法で入手したのか? これを聞いてるんじゃない。 いい加減答えなさいな。 「公共の掲示板で検証したらセイラが負ける」んでしょう? だったら、あなたの勝ちにしなさいよ。 負けさせてほし〜ねぇ〜(笑) 勝ちも負けも、そっちがソースを出さないから検証しようがないよ。 どうやって勝負を決めるのよ。 あなたは録音テープを持っていないと言ったよね。 ということは、 @録音テープを聞いたが、テープの持ち主に返却した。 Aはじめから録音テープを聞いていない。 この二通りの考えに帰着する。 どっちよ? そして Aの場合、この日の内容をあなたが知っているのはなぜかという問題が生じる。 当然「秋の陣」の内容を教えてくれた人がいるという事になる。 この場合は @速記で各人の発言を詳細に書いてある。 Aこの日の内容を箇条書きにして書いてある。 Bあなたに口答で話した。 どれよ? それくらい答えたって損しないでしょ? もちろん、あなたに協力した人の個人名や立場、 あなたとの関係は一切言う必要ないよ。 誰もその人物は誰か?なんて調査しないって。 > どこからそう読めるんですか?(笑) > いた人間なら、そしてその時そこそこ付き合いがある人間であれば、 > 普通にわかることで、今頃池田さんと通じていなくてもわかるでしょうよ。 むりやり話を変えようとしているだけですって(笑) だからこんなトンチンカンな事言ってるんです(笑) > ただし、これはセイラさんにも言いたいが、 > 「捏造とすること」については喧嘩腰のやりすぎだと思います。 手元にあるメモとやらの内容も、入手ルートも出さないんだから、 「資料があるというのはウソじゃないのか?」と言われても仕方ないですよ。 実際、あるんなら出せばいいんだから。 「物証」があるのに出さないなんて、 まるで、押収されたビニール袋を裁判に出さないどこかの事件みたいですにゃ(笑) 捏造でないなら、検証の材料を出せばいいだけの話。 それを出さないなら、捏造?に帰着するのは論理ですよ。 おさむさんが勝負をつけたがっているから、 素直な私は「はい、勝負をつけましょう」と話を進めたいのに、 暖簾に腕押しなんだから(笑) |