YASUさんのメッセージ(#8083)への返事 > 最近買ったのが、そのNECで再改造して店に出ていたモノです。 > 付属していたEXCEL2003が欲しかったんです。 あらら海賊ソフトでよろしければいくらでも手に入りますのに・・・ > といっても、PCIスロットにサウンドカードやLANカード入れたり、昨日は512MBメモリを入れただけですが。 > で、表示されたメモリが0.99GBで、なんか少し少なくなっていますな。 相性うまくいってよかったっすねえ。サウンドがオンボードでないって、今どき珍しい っすね。LANも3−4年前の製品なら大抵オンボードなんでしょうけど。USBは2.0なんで せうか。 > そういえば、初代のNEC製の98ノートは16マンしましたね。OSはMS−DOS3.01。 > 次に買ったのは、新品ですけど安売りのキャンビーです。WINDOWs3.1ですね。 > 何年かたって、95にアップグレードしました。 CUIのMS-DOSは使ったことないっすねえ。当時は私はマックでした。3.1はマハポの中古を 買ったときについてて一寸だけお遊びで使ったくらい。恥ずかしながらWinは98SEからの 新参者ですわ。マシンは、全部自分で組むと相性とかも面倒なので、最近ではショップの BTOで適当なのを買うことが多いっすね。 池袋でビックカメラのチラシ貰ったのですが、Vista搭載のデスクトップ39800円なんて広告 が載ってました。セレロン2.6GHzでDVD書き込みもできると。メモリ512MBが一寸苦しいかも しれませんが、OSだけでも15000円くらいはするでしょうから、ハードだけなら25000円くらい ってところでしょうか。恐ろしい値段です。 ↑ と思ったら小さい字でISPと光同時加入で、となってました。大きな文字で特殊な状況の 値段大きく書いて、詐欺すれすれ。きっと回線業者・ISPからのインセンティブが差額程度 あるのでせう。でも、普通価格49800円でも安い。もしメモリ1GBでこの価格なら買いたい。 ていうか、光学ドライブとHDD外してメモリ増やしてくれたら、ドライブやHDDは余ってるの をつけたらよいわけですからね。IDEのHDDも今のマザボにつなげるんかしらん?? |