YASUさんのメッセージ(#8033)への返事 > 『バンビ〜ノ』は、『週刊スピリッツ』連載の漫画しか見ていませんが、 > 感動しましたね。 元はマンファだったのですかぁ。それは一つ賢くなったと。テレビではそれぞれの登場人物 の個性が実にリアルに描かれていて、まるで現実に存在している友人達みたいな感じでした けど、あの人物が元のマンファではどういう感じなのか、一度路上書店で見つけたら当該の 本を買ってみたいものです。 http://www.youtube.com/watch?v=kOnuR4CNxDc ↑ 他の回もきっとアプされてるかと > 主人公の「伴省吾」がお菓子作りか何か「ドルチェ?」のコンテストで優勝している回想が入った場面で、 > 引きこもりがちの上司がとうとう留学を決心したところでつ。 テレビでは超人付き合いの悪い自閉症的天才ドルチェ専門料理人の下で認められるっていう ところや、その上司がカラオケで別人のような積極的人格になるところなどがありもした。 嗚呼、あの番組は面白かった。イタリア料理が食いたくなって、嫁が店を探して行ってみた らスペイン料理屋だったというアホなこともありました。その数日後、ある人が仕事の後で 昼飯おごってくれることになり、案内されたのが「トラットリア・何とか」って店。おお! バッカナーレと同じじゃ! と嬉しくなったのでした。パスタなんかは、帽子被った美女か きつい男性先輩のどっちかが作ったかバンビの作かな? なぁんてね。マンファでも美女は 帽子被ってるのでせうか? 博多の彼女、なんていう俳優か知らないけど六本木まで偵察に 行ったりして、美しい方でした。 嗚呼、美味いイタ飯食いたい。グルメのさくらさん、もし今度の台風で死ななかったら 一度良い店に連れてってぇ! > オウマー西村さんの日記がブログになったそうでつ。 http://blog.so-net.ne.jp/sinzinrui/ > コメント欄もつけてありましたので、一応、挨拶をしてきました。 おくればせながら私も。まあレスはよこさないでしょうが |