아벨(Abel)さんのメッセージ(#7533)への返事 >イスラムと十把一絡げに言われますが、 イスラムと十把一絡げに言われてるのはMさん。 知らないからそう表現するしかないとw >パレスチナあたりで確かにそういう意味での武力行使してるグループもあるのでしょうが、目的と手段を取り違えて殺人ごっこに生きがいを感じてるような向きもあるのでは?ハカイダーとして。イラクにおけるアルカイダあたりの活動はそういうことでは? イラクでアルカイダが活動なんてのは???だと思いますよ。 下は参考までに。 (甜菜) またイラク関係者は非公式に、2月3日に起きたバグダッドの爆破テロについて「イラクの勢力にはあのような大規模爆発は起こせない」と話した。「合法的」に爆発物を移動できる者つまり米英軍よるものだというのだ。本誌は2004年9月号で「イラク『米軍自作自演』の爆弾テロ現場!?」(國森康弘)の報告を掲載しているが、05年9月19日の英軍による英国情報部員2人の奪還事件も記憶に新しい。2人は車両に大量の爆発物を積み現地の服装で移動中にイラク警察に発見され、銃撃戦の末逮捕された。その後英軍は警察署を襲撃し、2人を奪還した。2人はバスラの市場で爆弾テロを計画していたとアルジャジーラTVは伝えた。これはシーア派とスンナ派の対立をエスカレートさせるためであり、今回のバグダッドのテロも、直後に開始された米軍による大規模掃討作戦を容易にするためのものだと指摘する声が、多く聞かれた。 (参考URL) http://www.daysjapan.net/editor/bn/2007/index.html |