篠沢さんのメッセージ(#7503)への返事 > ナントカ素寒貧様 > > 「なんとか素寒貧」とひらがなに改名されるとすんごくいい画数と出てます。 > 「なんとか」が姓で「素寒貧」が名とした場合ね。 > 「ナントカすかんぴん」も良。 > 詳細はこちらで確認されたし。 > > http://www2.mahoroba.ne.jp/~kazu-y/input.html そのHNは後ろ向きすぎるのでやめました。 で、「お金貯めるぞ!」にしたんですが、 「お金貯めるぞ」で鑑定しましたら、よくない結果になりました。 そこで、「お金を貯めるぞ」にしましたら、下記の結果となり、こちらの方にしようと思います。 健康運(体調・精神) ;例え吉数揃いの姓名であっても、健康に恵まれなければ活かさせません。(△は単独での判断が難しい) 土・土・木:× 温良和順すぎて進取の気質乏しい。不伸圧迫、気苦労多く、希望伸び悩み目下の力になれず。時に腹部の病を生ずる。 性格 ;当人の外面的な性格を現します。自分が他人からどう見えているのか参考になります。 侠気象望型 重厚雅量で、温和なるが意外と反発力強く決断力に欠け、小さな事に心悩ます。豪快偉人の風格を備うる人、ぼんやりして頼りない人などあり。人の制約を嫌い嫉み心と疑い深い。主運6画、16画は天徳晩成なれど、主運26画、36画、46画は英雄的波乱変動で浮沈が多い。 基礎運 ;幼少年期の運勢の吉凶を支配し、青年期まで最も強く作用します。(若年者の判断はこちらが有効) 21画:独立権威、頭領の霊位を示す大吉祥数 独立心が旺盛で、一歩一歩と地位と名誉を築く強運数で、人の長としての信頼を集め、前途洋々と開ける強運数だけに、若年から人を見下す欠点があり、和を欠いて敵も作ります。これを慎んでいけば弱冠にして才覚を発揮できます。 晩年運 ;50歳前後から強く現れてきます。ただし、主運と基礎運に左右されますので注意して下さい。 37画:篤実単行、繁栄の霊位を示す吉祥運 独立単行、智力胆力に優れ大業成就の強運で万難突破、独立権威の数だけに、反面、行き過ぎますと孤立する危険性があります。人との和合に心掛ける事が安泰発展の秘訣です。 |